
Amazonはデビットカードでも買い物できるって本当かな?
ついついネットショッピングは買いすぎてしまいます。
特にAmazon系のプライムセールやブラックフライデーなどの大型セールでは、翌月の支払いが怖くなってしまいます。
そんな時に友達にデビットカードをすすめられました。
特にAmazon系のプライムセールやブラックフライデーなどの大型セールでは、翌月の支払いが怖くなってしまいます。
そんな時に友達にデビットカードをすすめられました。
デビットカードとは?
デビットカードの仕組みを調べてみました。
デビットカードの基本的な仕組み
クレジットカードは、翌月にまとめて引き落とされるのとは違い、その場で引き落とされますので、残高を理解しやすくなっております。
また、最近ではクレジットカードにデビットカードの機能が付与された物もあり、このあたりが分かりにくくなってしまっているようです。
デビットカードを使うメリット
デビットカードがクレジットカードよりも優れている点はどのような所にあるのでしょうか?
使い過ぎ抑制できる
クレジットカードの場合には、銀行口座にお金が無くても購入することができますので、翌月以降に支払いが大変になってしまうケースがあるのですが、デビットカードの場合には、口座に入っている金額までしか購入できませんので、使い過ぎずに節約することができるのです。
審査がない
それは、作りやすいということです。
銀行系のクレジットカードは、特に審査が厳しくなっておりますので、作りたくても作れないという方も少なくありません。
しかし、デビットカードは、審査がありませんので、誰でもカードを作ることができてしまいます。
デビットカードを使うデメリット
気になったので調べてきました。
分割払いに対応していない
その為、Amazonブラックフライデーやプライムセールなどの時に沢山購入して、分割で支払うといった事ができません。
Amazonのセールなどでは、洗濯機や大型テレビ、プロジェクターなど高いアイテムがリーズナブルになりますが、デビットカードを使って購入しても分割にすることができないのです。
ポイントが貯まりにくい
特にAmazonでは、色々とポイントが付くサービスを行っているので、ポイントでお買い物をしたいという方も少なくありません。
もし、ポイントを貯めたいというのであれば、デビットカードは使わずにクレジットを使った方が良いと思います。
まとめ
調べてみたら、わたしのクレジットカードには、デビットカードの機能もついていたので、使い過ぎが気になる時には、デビットカードで支払おうと思いました。
Amazonカードの番号の入れ方とは?ギフト券の入れ方と注意点について解説 – タスマガジン:副業を頑張る人のお金の情報マガジン
