タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

こんな時だからこそ起業しよう!素人でもわかる起業の仕方

こんな時だからこそ起業しよう!素人でもわかる起業の仕方

大起業であっても大規模なリストラや吸収合併などによって、今までのような安定した雇用を維持することができなくなってしまっております。 こんな時代だからこそ自分で自分を養っていけるだけの力を手に入れてみませんか?

大起業であっても大規模なリストラや吸収合併などによって、今までのような安定した雇用を維持することができなくなってしまっております。
こんな時代だからこそ自分で自分を養っていけるだけの力を手に入れてみませんか?

大起業であっても大規模なリストラや吸収合併などによって、今までのような安定した雇用を維持することができなくなってしまっております。

こんな時代だからこそ自分で自分を養っていけるだけの力を手に入れてみませんか?

起業に必要な準備って?

いざ起業をするといっても、どのようにしたらよいかわからないという方が大半だと思います。

わたしも起業した当初は右も左もわからない状況でしたので、本当に大変でした。

今回はわたしが起業した時に重要だったポイントをご紹介していきます。

何で起業するかを決める

起業する際に最初に決めなければいけないのが、どの分野でどのようなサービスや商品で起業するのかを決めるという事です。

この初期段階で間違っていると、大きく出鼻をくじかれる結果となります。

これから起業するジャンルは、定期的な需要があるものなのかや、利益率は大丈夫なのかは絶対に計算するようにしましょう。

また、在庫などを多く持たないことや、資本金が少なく起業できるなどのメリットにも注目してください。

起業の形を決める

起業をする時には、個人事業主として起業するのか会社を設立して起業するのかを選ぶことができます。

個人事業主として起業すると開業届を提出するだけで起業することができてしまいます。

手間が少ないので、面倒な手続きが苦手な方におすすめです。

会社を設立して起業すると税制面での優遇が大きくなります。

株式会社を設立する時には20万円、合同会社の場合には6万円程かかりますが、規模の大きな事業をするのでしたら、税制面の優遇で十分に元が取れます。

事業計画書を作成する

起業する時に融資を申し込むような場合には、必ず事業計画書を作成するようになります。

事業計画書は、こういったサービスや消費を提供する会社を作りますといった名刺の代わりになる書類です。

金融機関は事業計画書を見て、融資する額を決めるようになります。

起業する場合には、過去に実績がありませんので、事業計画書の良し悪しが、融資額に大きく関わってきます。

起業に必要な資金の調達方法って?

 (12686)

起業する内容にもよりますが、少なからず起業にはお金が必要になります。

わたしも初めて起業した時には、こんなにもお金がかかるのだと驚いた物です。

起業をする際に必要なお金はどのようにして集めたらよいのでしょうか?

自分の貯金

起業するにあたって最初に考えるのが自己資金です。

まずは他の人に頼らずに自分のお金だけで起業できるのかを確認します。

自己資金として考えられるのが、自分の貯金、退職金などを活用することです。

この自己資金を全て投入してしまうと、家賃を支払うことができなかったり、食べるのにも困るような状況も考えられますので、当面の生活費を確保することを忘れないようにしましょう。

ビジネスパートナーに出資してもらう

起業するにあたり、自己資金だけではどうにもならないような場合には、ビジネスパートナーに出資したもらう共同出資という形もあります。

家族や友達、恋人などから出資してもらうのもありますが、そういった繋がりのない方からも出資を募る方法もあります。

出資者は、単にお金を出すだけでなく経営に口をはさむこともできますので注意が必要になります。

株式の発行

規模の大きな起業を行うのであれば、株式の発行などの方法もあります。

株式を発行することによって、一度に多くの起業資金を調達することができるようになります。

出資者の方が株主となりますので、会社の利益が出れば配当金を渡すことになりますし、株式会社として設立されるようになりますので、株主総会など株式会社として必要な業務を行わなければいけません。

まとめ

起業は非常に面倒な手続きであったり、考えなければいけない事も多くありますが、それでも一昔前と比べたら簡素化されております。

こんな時代だからこそ、会社に雇われずに自分ひとりで生きていくために起業をしてみませんか?

TOP