
エンジェル投資家とは?出資を受けるメリット・デメリットなどを解説
起業家に対して個人融資をしてくれる投資家を、エンジェル投資家と言います。新しい企業をはじめたい人にとって、非常に心強い存在です。
しかし、エンジェル投資家に投資してもらうことはメリットだけではありません。エンジェル投資家のメリット・デメリットについて解説していきます。
しかし、エンジェル投資家に投資してもらうことはメリットだけではありません。エンジェル投資家のメリット・デメリットについて解説していきます。
エンジェル投資家とは
エンジェル投資家とはいったいどんな投資家なのか、特徴についてみていきましょう。
エンジェル投資家の意味
資金供給に対して返済義務が基本的にはないことが特徴で、その代わり株式や転換社債を受けることが通常です。エンジェル投資家の多くは、第一線を退いた起業家や経営者に多く経済を追求するということよりも、経営面のサポートなどを含めた理由で行う場合が多くあります。
エンジェル投資家になるためには、ハードルが高いこともありアメリカなどと比較すると日本はまだ少ないのが現状です。
ベンチャーキャピタルとの違い
ベンチャーキャピタルは法人であるため、出資審査が厳しい傾向があるためエンジェル投資に比べると狭き門です。その代わり、エンジェル投資家よりも出資金額が大きいことがメリットとなります。
ベンチャーキャピタルは、回収のために出資後も経営などに関与してくることが多いため、思うような経営ができないケースもあるでしょう。
金融機関との違い
金融機関からの融資は、出資審査が厳しくベンチャーキャピタル同様狭き門です。実績がないスタートアップ企業では、金融機関からの融資はかなり厳しいことが現状と言えます。
そして、ベンチャーキャピタル同様多くの出資額を調達することができることがメリットです。
エンジェル投資家が投資する理由
返済義務のない起業家にエンジェル投資家が投資をしたがる理由について、みていきましょう。
新しい起業家への支援
自分が持つノウハウを伝えてサポートしたい、資金援助によって持つ能力を活かしてあげたいなどという思いを持つ人です。新しいビジネスの可能性を見てみたいという気持ちもあり、新たなビジネスがリアルに動いていく経過に携わることを楽しみにしている人もいます。
将来の経済的な成功による見返り
ハイリスクな投資ではありますが、大きく成功した場合はハイリターンとなります。社会貢献という意味もありますが、その中に眠る才能ある起業家を見出して成功させたいという思いもあるわけです。
名もなき起業家がフェイスブックのような成功を収めれば、小さな投資には目をつぶってでも投資したいと思うのはドリームを掛けた投資だということになります。
注目を浴びたい
エンジェル投資家になって起業家に資金を供給することで、新たな名声を手に入れる可能性があります。起業家が大きな成功を収めれば、新たに自分が投資家として有名になることができるので、虚栄心を満たすことができるわけです。
実際に起業するのは自分ではないのでその労力を省いて名声だけ手に入れれられる点もエンジェル投資家のメリットとなるでしょう。
エンジェル投資家のメリット
エンジェル投資家から資金調達してもらうメリットについて、みていきましょう。
返済する義務がない
エンジェル投資家からの出資は、出資という形であるため元本も利息もありません。そのため、たとえ事業に失敗しても返済義務がないため借金だけ残るようなリスクがないというわけです。
ただし、出資の返済は無い代わりに将来的なキャピタルゲインを得ることが、エンジェル投資家の目的でもあります。
キャピタルゲインを生み出すという方向だけは、頭においておく必要があるでしょう。
アドバイスを受けられる
経験豊かなエンジェル投資家は、さまざまな経験から経営の豊富な知識があることも特徴です。自分が支援する起業家にその知識を与えて、成長させたいと親身になってくれます。
これは、新しい起業家にとって非常に有益なことになるでしょう。
出資までの期間が短い
エンジェル投資家の場合は、個人投資であるため個人の判断で出資を決定することができるため、出資までの期間が短くて済むということです。一方金融機関やベンチャーキャピタルは、法人であるため審査も厳しく出資までのプロセスが長くなってしまいます。
そのため、起業家にとっては時間を無駄にせず進められるメリットがあるということです。
エンジェル投資家のデメリット
エンジェル投資家から出資してもらうデメリットについて、みていきましょう。
経営に口を出されることもある
株主となるエンジェル投資家なので、多少の干渉は必要となるのは仕方ありませんが、多くなりすぎるのは大変です。対個人という関係なので、エンジェル投資家の性格によっては気を遣うことがデメリットとなるでしょう。
エンジェル投資家の中には、必要最低限の干渉だけの人もいます。
出資額の規模が少ない
起業にまとまったお金が必要な人にとっては、資金不足となることもあるため、金融機関やベンチャーキャピタルの方がメリットはあるわけです。小規模な起業ではじめる場合なら、エンジェル投資家のメリットは活かせます。
そのため、必要な金額を出資してもらえるかどうかによって、エンジェル投資家を選ぶかどうかも左右することになるでしょう。
詐欺の可能性もある
まともなエンジェル投資家はたくさんいますが、中には良からぬことを考える詐欺師もいるので注意が必要です。詐欺を見破るためには、自分自身がさまざまな知識を持っていることが重要と言えます。
詐欺師は口が上手く人を誘導する技術に長けているため、知識がない人は信じやすくなってしまうので騙されてしまう可能性があります。しっかりと慎重にエンジェル投資家を選びましょう。
エンジェル投資家を見つける方法
見つけるのが困難なエンジェル投資家を見つける方法について、みていきましょう。
マッチングサイトを利用する
投資家も投資したい起業家を探しているため、話がまとまりやすいことがメリットです。人気があるマッチングサイトは、エンジェルポートやファンディーノなどが知られています。
普段会うことができない投資家とも出会えるため、登録してみると良いでしょう。
直接交渉する
ただし、個人的に投資家に連絡をすることはハードルが高く、SNSなどでコンタクトを取っても難しい場合もあるため準備が必要です。SNSを活用するなら、自分の活動がわかるようにしたりフォロワー数を増やしたりしておくようにしましょう。
もしくは、知り合いをツテにして紹介してもらえるなら、その方が相手も安心して会うことができます。
ピッチコンテストに参加する
エンジェル投資家に会えるだけでなく、起業のアイディアも聞いてもらえるためメリットがあります。コンテストでは、優秀なアイディアには賞金などが与えられるため、参加するだけでも意義があるコンテストです。
自分の手腕を試すことができて、エンジェル投資家とも知り合えれば一石二鳥となります。
資金援助のメリットだけでなくエンジェル投資家の見極めは慎重にしよう
エンジェル投資家に限らず、焦らず慎重に資金調達は考えて動くようにしましょう。