
ウーバーイーツって本当に稼げるの?副業にしている方の本音!
今年の一年は新型コロナウイルスで生活が一新してしまいました。
飲食店や旅行関連の企業が軒並みダウンしている中で、新型コロナウイルスによって売り上げを伸ばしている企業があります。
その中でも特に人気のウーバーイーツが副業に最適といった情報を入手したので調べてきました。
飲食店や旅行関連の企業が軒並みダウンしている中で、新型コロナウイルスによって売り上げを伸ばしている企業があります。
その中でも特に人気のウーバーイーツが副業に最適といった情報を入手したので調べてきました。
ウーバーイーツでどれくらい稼げるのか?
成功報酬ですから、配達する件数によって支払われますので、コンビニなどのシフト制のアルバイトのように拘束時間でお給料がもらえるわけではありません。
そうなるとウーバーイーツでどれくらい稼げるか気になりませんか?
目安は時給1,500円
もちろん初心者の頃は時給1,500円は稼げませんし、地方でウーバーイーツをしようとしている方も難しいかも知れません。
あくまで目安ですので、自分がやろうと思っているエリアの平均をチェックして下さい。
初心者は稼ぎにくい
ウーバーイーツの初めの頃は、道が分からなかったり、料理の受け取り、受け渡しなどの特に時間がかかってしまったりしますので、どうしても稼ぎにくくなってしまっております。
しかし、経験を積みウーバーイーツの上級者になれば、月に20万円も夢ではありません。
インセンティブを狙おう
ウーバーイーツのインセンティブは、ウーバーイーツの追加報酬の事で、配達する単価がアップします。
インセンティブには色々な条件があり、雨の日であったり忙しい時間帯であったりと、他の人が嫌がるようなことや時間帯に働くと付与されるようです。
ウーバーイーツを副業に選ぶメリット
ウーバーイーツが注目されている理由は、ウーバーイーツにしかない魅力と、ウーバーイーツが今の時代にあっているという理由がありました。
自由に働くことができる
ウーバーイーツは、個人事業主としてウーバーイーツと契約します。
その為、いつ働こうが、どれだけ働こうが自由となっているのです。
シフト制ではありませんので、本業の隙間時間を狙って働くことができます。
ダイエットにもなる
ウーバーイーツの配達員をしている方に多いのが、自転車での配達です。
自転車はランニングよりも膝などに影響が少なく、効率的に有酸素運動をすることができますのでダイエットに最適です。
本業がデスクワークの方などは、運動不足の解消になったり、良い気分転換になります。
始めやすい
また、初期投資費用も必要ありませんので、始めようと思ったらすぐに始める事ができます。
ウーバーイーツの方が背負っているバッグは4,000円なのですが、後払いになりますので、初期投資費用は0円になります。
もちろんスマートフォンや自転車、スマートフォンのバッテリーなど働いていくうちに必要になるものもありますが、最初から持っているという方は非常に始めやすいと言えます。
まとめ
あとは自分の努力次第で安定した収入を得ることができるようになるでしょう。
最初は難しいかも知れませんが、長い目でウーバーイーツに携わっていきましょう。
ウーバーイーツの副業って副業禁止の会社でしても大丈夫かな? – タスマガジン:副業を頑張る人のお金の情報マガジン
