
フリーランス協会とは?入会方法や会員になるメリットを解説します
フリーランス協会という名前を聞いたことはありますか?
フリーランス協会は、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会のことで、働き方が多様化した現代のフリーランスのために設立された協会です。
コミュニティーや損害賠償保険への加入もできて、会員は1000万人を超えています。
今回は、フリーランス協会の詳細について解説します。
フリーランス協会は、プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会のことで、働き方が多様化した現代のフリーランスのために設立された協会です。
コミュニティーや損害賠償保険への加入もできて、会員は1000万人を超えています。
今回は、フリーランス協会の詳細について解説します。
フリーランス協会の会員になるメリットとは?
フリーランス協会のことを知って、このメリットが入会への決め手になった人も多数です。
ここからは、フリーランス協会の会員が受けられるメリットについて説明します。
さまざまな業種のフリーランスと繋がれる
コミュニティやイベントなどの集まりに自由に参加が可能です。
地方自治体と提携したワケーションツアーや、オンライン説明会などもあります。
東京、大阪、名古屋、福岡にはフリーランス協会公認のスナック曲がり角という店舗があります。
自分の生き方や働き方を変えたいと思った人たちが集まる語らいの場で、不定期で開催されています。
このような場は、孤独になりがちなフリーランスに嬉しいですね(*^^*)
賠償責任補償付き
大手保険会社による4つの保険補償で安心安全です。
フリーランスの業務中の車での対人対物の事故や、情報漏洩や著作権問題などフリーランスに多くあるトラブルへ対応してくれます。
仕事の発注主も補償の対象になるので、安心して業務がおこなえますよ。
福利厚生のWELBOX
WELBOXは大手企業へも導入されていて、第二親等までの人が利用できます。
ショッピング、グルメ、旅行、子育て支援などの優待や割引や、健康診断と人間ドックが割引になったりと嬉しい特典が受けられます。
税務や法務に悩んだ際の相談ができるのも魅力です。
フリーランス協会の入会方法は?
ただフリーランス協会は、実は誰でも入会できるわけではないんです。
ここからは、フリーランス協会の入会方法について説明します。
無料アカウントへの登録
アドレス、GoogleID、FacebookIDのどれかを選択して登録します。
登録すると、フリーランス協会サイト内の検索やメルマガ受信ができるようになります。
ここまでは他のサイトへ登録するときにもやった経験があるかもしれませんね(^^)
ネットから入会申し込み
一般会員の入力フォームに必要事項を記入し、本人確認書類をアップロードで提出します。
さらに、クレジットカードやデビットカードの登録をします。
クレジットカードがなくても、銀行振り込みができるのは助かるポイントですね。
審査・決済
本人確認が2営業日以内におこなわれ、審査されるんですね。
この審査を通過した人のみ入会となり、入会が決定した場合は登録した内容で初年度分の入会金が決済されます。
入会金は10000円で、通知がメールで送信されます。
賠償責任補償、WELBOXは翌月の15日から利用開始です。
フリーランス協会へ入会しよう!
フリーランス協会の会員になると、フリーランス協会へ入会している全国のフリーランスの人と繋がることができます。
イベントや説明会の集まり、ワケーションツアーなどがあって嬉しいです。
フリーランス協会への入会には審査があって、誰でも入れるわけではありません。
アカウントやクレジットカードの登録をするだけで申し込みが完了するので、手間がかからないのも良いですね(^^)
入会すれば補償や福利厚生も万全なので、ぜひ会員になることを検討してみてくださいね。