
ガソリンカードでお得に給油!ガソリンカードを選ぶポイントとおすすめ7選
ガソリン代の高騰が続いています。
日常の移動が車の人たちにとって、ガソリン代の高騰は本当に頭を痛める問題です。
そこで、少しでもお得に給油できるように、ガソリンカードをうまく利用しましょう。
ガソリンカードを選ぶポイントと、おすすめのカードを7選お伝えいたします。
日常の移動が車の人たちにとって、ガソリン代の高騰は本当に頭を痛める問題です。そこで、少しでもお得に給油できるように、ガソリンカードをうまく利用しましょう。ガソリンカードを選ぶポイントと、おすすめのカードを7選お伝えいたします。
ガソリンカードを選ぶポイント
ガソリン代が高い今、うまく使うことで少しでもお得に給油したいですね。ガソリンカードを選ぶ時、何をチェックするポイントにしていれば良いのでしょうか。
給油量に応じて選ぶ
ガソリンの値引き額は1リットルあたりいくらの値引きかはカードによって違います。
年間の給油量が多いのであれば、年会費が高くとも割引額が高いカードを発行した方がお得です。
よく利用するガソリンスタンドから選ぶ
全国でガソリンスタンドの数が多いのはENEOS、出光、昭和シェル、そしてコスモの順となります。自分が良く利用するガソリンスタンドのガソリンカードをチョイスすれば間違いありません。
年会費を確認しておく
普段そんなに車に乗らないのに、給油の料金がお得になるからとガソリンカードを作成しても、年会費を納めてまで必要なのかは疑問です。
その場合、ショッピング枠としてポイント還元が高い通常のクレジットカードで支払った方がお得になることも視野に入れましょう。
審査なしのガソリンカードって?
そんなときは審査なしで作ることができるガソリンカードが便利です。審査なしのガソリンカードはどんなものなのか、詳しくみていきましょう。
クレジットカード機能は審査必須
今までクレジットカードで延滞なんてしていないのに審査に通らなかった、という人は、意外と見落としがちですが携帯電話の料金延滞の影響です。
他にも、奨学金の支払い状況が影響する可能性もあります。
現金専用かプリペイドなら審査なし
店舗数の多いENEOSを例で取り上げると、ENEOSプリカというプリペイドカードがあります。5千円か1万円の券種で購入ができ、カードで支払いができて便利です。全店舗でプリペイドカードが使用できるわけではないので、事前に調べて使用する必要があります。
その日のうちに受け取れるので便利
その点、審査なしのガソリンカードはその場で購入が可能です。
現金払いであっても、ガソリンカードがあれば割引の対象になるため、滅多に使わないガソリンスタンドにて、少しでもお得に給油したい場合に活用できます。
法人ガソリンカードって?
法人のガソリンカードとはどんなカードでどんなメリットがあるのでしょうか。
法人ガソリンカードとは
契約価格は年間固定レートで、どのガソリンスタンドでも、どの時期でも同じガソリン価格になります。そのため、経費清算がとても楽になるまさに法人向けのカードです。
法人ガソリンカードを持つメリット
現金払いの場合、ガソリン代を建て替える必要があります。その度に経費を計算していては、面倒が増えるばかりです。その点、法人ガソリンカードであれば会社の口座からガソリン代が引き落とされるだけです。明細を確認すれば経理作業も時短が可能になります。
また、月間の給油量が多ければ多いほど、値段交渉が有利になるでしょう。
値引きの圧がかけられるのも、法人であるからこそです。
法人ガソリンカードを作るときの注意点
法人ガソリンカードのメリットは経理の簡素化と社員の不正利用の防止です。社用車を多く抱える会社ならメリットが出てくるでしょう。
逆に、個人経営であれば、その都度経費清算をする方がコスト削減にはなります。
ガソリン代がお得なガソリンカード・クレジットカードおすすめ7選
それらを踏まえて、ここからお伝えするおすすめのカード7選を参考にしてください。
ENEOSカード C
ENEOSカード C|選べるカードの種類|ENEOS

そのENEOSが発行しているENEOSカードCは、毎月の利用額に応じてガソリン・経由が最大7円の割引が適応されます。
ENEOSロードサービスや、メンテナンス料金の割引、レンタカー優待などもあるので、ENEOSを良く使う方なら持っていて損のないカードでしょう。
コスモ・ザ・カード・オーパス
コスモ・ザ・カード・オーパス | イオンカード 暮らしのマネーサイト

イオンカードが主体ですから、イオンカードの関連サービスが付帯するのがお得ポイントです。年会費無料ですので、コスモを良く使い、イオン関連施設に良く行く方はとてもお得な1枚です。
シェルスターレックスカード
年会費は1375円かかりますが初年度は無料です。
次年度からは年間24万円以上のカード利用で翌年の年会費が無料です。
シェルPontaカード
通常のクレジットカードでショッピングの利用でも、還元率が1.0%と高水準です。最大3名まで年会費無料で家族カードを発行できます。
家族カードで使った分は本人会員のポイントに加算がされて、ますますお得です。
出光カードまいどプラス
apollostation card – カードをつくる – 出光カード

出光カードまいどプラスを発行すると、ロードサービスが初年度無料で利用できます。次年度からは825円、アップグレードした出光スーパーロードサービスは年間1650円で充実したサービスを受けることが可能です。
カード自体の年会費は本人含め家族カードも永年無料、またETCカードも無料で作ることができます。
楽天カード
【公式】新規入会&利用でポイントプレゼント|楽天カード

たとえば、ENEOS利用時はポイント還元率が1.5倍。普段はそんなに車に乗らない方なら、ガソリンカードを発行するよりも楽天カードでポイントアップのガソリンスタンドを利用した方がお得です。
通常のショッピングポイント還元率も1.0~3.0%と高いので、1枚持っていればいろんなシーンで活躍してくれます。
コストコグローバルカード
年会費は初年度無料です。
次年度からは1375円かかりますが、年1回以上の利用で無料となります。ただ、ポイントがコストコでしか使用できないので要注意です。普段からコストコに良く行く人であれば、お得でしょう。
ガソリンカードでお得に給油を
ガソリンの高騰が続くので、少しでもお得に給油するならガソリンカードおよびクレジットカードを上手に利用しましょう。