
公共料金の支払いはクレジットカードがお得?メリット・デメリットを紹介
公共料金の支払いは毎月かかるもので、節約を考えている場合があるでしょう。しかし、節約といっても手間がかかるものも少なくありません。
簡単でお得にしたいなら、公共料金の支払いをクレジットカード払いにしてみましょう。クレジットカード払いにすると、どんなメリットがあるのか紹介します。また、デメリットも確認しながら、自分に合った支払い方法なのか比較してみてください。
簡単でお得にしたいなら、公共料金の支払いをクレジットカード払いにしてみましょう。クレジットカード払いにすると、どんなメリットがあるのか紹介します。また、デメリットも確認しながら、自分に合った支払い方法なのか比較してみてください。
公共料金の支払いをクレジットカードにするメリット
今まで口座振替を利用していた場合は、カード払いに切り替えるとお得な場合があります。人によっては支払いの手間が減ることもあるでしょう。
カードのポイントが貯まる
カード会社により還元率は異なりますが、1%の還元率のところがあります。例えば、月に1万円の公共料金がかかっていたとすると、毎月100ポイント貯まりお得です。年間に換算すると、1,200ポイントが貯まります。
貯まったポイントは、1ポイント=1円相当になる場合があります。ポイントを買い物に使えるカード会社や、ポイント分の商品券が送付される場合もあるでしょう。
クレジットカード払いにするには、最初手続きが必要です。各種公共料金の会社に連絡して、クレジットカード払いの手続きをしてください。最初は手間がかかりますが、一度支払いの設定をしてしまえば、あとは自動的に支払いができてカードのポイントが貯まっていきます。
Webで明細を確認できる
公共料金の状況をチェックしたいときは、いつでも確認できて便利です。一般的に公共料金の明細書だと紙のものが発送されますが、Web明細ならペーパーレスで管理の手間がありません。Web明細なら用紙をなくす心配がなく、アクセスすればいつでも確認できます。
また、クレジットカード会社のWeb明細は、家計簿アプリに対応するものがあります。家計簿への簡単入力機能があれば、毎月手間に感じていた家計簿つけが楽になるでしょう。
Web明細によってはExcelファイルでダウンロードできて、パソコンで管理できるものもあります。
まとめて支払える
支払は、電気代・水道代・ガス代などに対応可能です。ばらばらに支払うと支払い日が異なり管理が面倒ですが、1つにまとめると支払い日が1回になります。引き落とし日が1日のみなら、支払い忘れを防げるでしょう。
また、公共料金の支払いをコンビニ払いにしていた人も便利です。毎回コンビニに行く手間がなくなり、支払い忘れを防ぐことができます。公共料金の支払いが遅れると、延滞手数料が取られることがあるため、支払いを1つにまとめれば、無駄な費用をかけなくて済みます。
クレジットカード会社によっては、口座残高が不足したらカード会社が費用を立て替えてくれるサービスが利用できて便利でしょう。仕事などで忙しく、つい口座に入金を忘れてしまう人は、立て替え機能があるクレジットカードの利用がおすすめです。
カードの実績を高められる
毎月きちんと支払い実績があれば、優良の顧客だと判断してもらえるでしょう。カード会社によっては、利用実績の高い人に独自のサービスを実施するところがあります。例えば、ポイントアップサービス、ゴールドカード入会の案内、利用限度額アップなどです。
また、カード会社によっては、年会費無料になる利用金額の条件があります。例えば、年間3万円の利用実績で年会費無料の条件などです。
公共料金でカードを使えば、年会費無料になる条件に届きやすいでしょう。月1万円の公共料金をカードで支払えば年間12万円の支払い実績です。公共料金の支払いをカードにするだけで、年会費無料条件に届く可能性があります。
ほかにも、クレジットカードの利用実績は、他社の審査にも影響します。他社のクレジットカードに申し込む際に信用情報が確認されており、他社での利用実績があると有利に働きやすいでしょう。
公共料金の支払いをクレジットカードにするデメリット
メリットに比べると少なめですが、人によっては大きな問題になるかもしれません。自分に向いている支払い方法なのか、デメリットも確認するようにしてください。
使用月と引き落とし日にズレが出る
それぞれの公共料金を支払う方法なら、翌月には支払いが発生します。しかし、クレジットカードの支払いは、カード会社の締め日により2か月遅れで請求がくる場合があるでしょう。
時間差が大きいと会計簿をつけづらく感じる人もいるかもしれません。カード会社によっては、締め日の関係から2か月分の支払いがまとめてくる場合があります。
会計簿をつける場合は、カード会社の支払い日に合わせるといいでしょう。各公共料金の明細書でつけるのではなく、クレジットカード会社の明細をもとにすれば、複雑になる心配がありません。
カードの切り替えで手続きが必要
Webでの支払い変更に対応している公共料金なら、クレジットカードの有効期限変更の手間が少なく楽でしょう。パソコンやスマホでWebページにアクセスして、自分で変更手続きができます。
また、クレジットカードの種類を変更する際の手間も考えておきましょう。公共料金の支払い途中で、クレジットカード会社が変わったときは、別途手続きが必要です。この場合も、Webページに対応していれば、手間が少なく変更できます。
クレジットカード払いにする前に確認すること
カード払いよりお得な方法はないか、カード払いに対応しているか確認してください。
口座引き落としのほうがお得ではないか?
一例として、口座振替サービスを利用の場合に、支払い料金に関わらず一律で55円割引サービスがあります。支払い料金が少なければ、クレジットカードのポイントよりお得でしょう。
ポイント還元率の低いクレジットカードで支払うより、公共料金の口座振替割引がお得となるか確認しましょう。カード会社によっては、公共料金の支払いに対しポイント還元率を下げる場合があるため注意してください。たとえ1%の還元率でも、公共料金の支払いで0.5%など還元率が下がっていないか確認しましょう。
例えば、カード会社のポイント還元率が1%で、口座振替割引が55円の場合、月5,500円以上の公共料金支払いがあるなら、カード支払いがおすすめです。
クレジットカード払いに対応しているか?
多くの会社でクレジットカード払いに対応していますが、新電力会社やプロパンガス取り扱いによる小さな会社などは注意が必要です。水道局も、地域によって取り扱いが異なるため、それぞれ確認しましょう。
クレジットカードを選ぶポイント
最低限チェックしたい3つのポイントを紹介します。
ポイント還元率が高いか?
還元率1%あれば、お得なカードだといえます。中には1%以上の還元率のクレジットカードもあるため、比較してみましょう。
ただし、ポイント還元率が高くても年会費が有料のものもあります。または、特定の支払いのみ高還元率で、公共料金の支払いは低還元率の場合があります。カードに申し込む前に、どの支払いで還元率が高いのかチェックしてみてください。
年会費が無料であるか?
年会費無料のクレジットカードは、流通系カードに多くみられています。または、大手金融会社が発行するクレジットカードでも、年会費無料のものがあります。
ネットの利用明細が見やすいか?
また、Web明細は別途ダウンロード機能があると、パソコンにデータを保存できます。パソコンを使って家計簿をつけているなら、ダウンロード機能をチェックしましょう。
公共料金の支払いはクレジットカード払いにしよう
現在クレジットカードを持っていない人や、お得なカードに切りたい場合は、還元率の高さや年会費で比較してみてください。クレジットカードの使用回数が多いなら、年会費有料でもお得な場合があります。
すでにお得なクレジットカードがあるなら、ネットや郵送などの手続きで、公共料金の支払いをカード払いにしてお得にしましょう。