
デビットカードは分割払いができる?どんな場所で活躍するのか?
デビットカードは気軽に使えるので、利用者が年々増えています。
クレジットカードより、使いすぎの部分を気にせずに済むのでそれが気軽さに繋がっているのでしょう。
今回は、デビットカードで分割払いが可能なのかなどについて紹介していきますね(`・ω・´)
今回は、デビットカードで分割払いが可能なのかなどについて紹介していきますね(`・ω・´)
デビットカードで分割払いは可能なのか?
クレジットカードは分割払いやリボ払いなどに変更することができますよね。クレジットカードと似た機能を持っているデビットカードはどうなっているのでしょうか。
分割払い・リボ払いが不可
クレジットカードは後払いとなっていますが、デビットカードは即時支払いです。そのため、分割払いやリボ払いが不可となっているのです。
口座残高以上の利用はできない
分割払いやリボ払いなどを求める人は、デビットカードではなくクレジットカードを検討しましょう。
キャッシング利用が出来ない
先述したように「即時引き落とし」がデビットカードの特徴だからです。
デビットカードは即時引き落としのため一括払いしか対応しておらず、分割払いやリボ払いはできません。
デビットカードが活躍する場所とは?
こちらでは、どんな場所で活躍するのかを見ていきましょう。
コンビニやスーパー
主婦などは毎日の食材の買い出しなど、使いすぎないようにデビットカードを利用してやりくりをしているという意見も少なくないようです。
即時支払いなので、使いすぎることなく日々のやりくりをすることができます。
デビットカードの利用者に主婦層が多いのは、こういった理由があるからかもしれません。
ネットショッピング
その場合は「クレジットカード払い」を選択して、カード番号やセキュリティコードなどを入力することで利用することができるようです。
ただ、ネットショップの中にはデビットカードが使えないところもあるので注意してくださいね!
海外ATM
海外に行くことが多い人は、クレジットカードなどもいいですがデビットカードの方が手軽に利用できるのだと覚えておくようにしましょう。
分割払いが出来ない注意点を覚えておこう!
特に、これまでクレジットカードに慣れていた人がデビットカードに切り替えた際に「えっ、使えないの!?」と慌ててしまうことがあるようです。
実際に私もその経験があるので、皆さんも気をつけてくださいね。
計画的な利用などをしたい人は、クレジットカードよりもデビットカードを検討しましょう!
おすすめデビットカード5選!ポイントたまるカードを一挙紹介 – タスマガジン:副業を頑張る人のお金の情報マガジン
