タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

証券会社とはどんな企業?仕事内容や取り扱う商品の基礎知識

証券会社とはどんな企業?仕事内容や取り扱う商品の基礎知識

個人で資産形成を促される今、株式投資や国債に興味を持つ人も多いでしょう。 でも、証券会社って、どんなところ?と聞かれてきちんと答えられるかと言われれば、結構難しいかも知れません。 そこで今回は、基礎知識として持っておきたい、証券会社の仕事内容や取り扱い商品について解説していきます。

個人で資産形成を促される今、株式投資や国債に興味を持つ人も多いでしょう。

でも、証券会社って、どんなところ?と聞かれてきちんと答えられるかと言われれば、結構難しいかも知れません。

そこで今回は、基礎知識として持っておきたい、証券会社の仕事内容や取り扱い商品について解説していきます。

個人で資産形成を促される今、株式投資や国債に興味を持つ人も多いでしょう。

でも、証券会社って、どんなところ?と聞かれてきちんと答えられるかと言われれば、結構難しいかも知れません。

そこで今回は、基礎知識として持っておきたい、証券会社の仕事内容や取り扱い商品について解説していきます。

証券会社業界の平均年収は、おおよそ760万円になっており、業界別でみても上位に入る金額の大きさとなっています。
 (32911)

証券会社とは?

就職先としても根強い人気の証券会社。バブル期には「証券マン」という言葉も出た程の花形です。

投資をするなら証券会社へ、ここまでは理解ができますよね。では、証券会社とは具体的にどのような会社なのでしょうか。

基礎知識となる部分をみていきましょう。

金融商品の取引窓口

証券会社は、株式や債券といった金融商品の取引窓口となる企業です。株式投資を例にあげるなら、企業を大きくしたい株式会社と、株式投資で利益を上げたい投資家との仲介を行います。

また、投資をしたいけれども何に投資したらわからない、という人達を集めて一定額を集め、企業に投資する「投資信託」も行います。

簡単に言えば、お金の流れを作るプロ集団が証券会社です。

個人向けの営業

個人投資家に向けた金融商品の取り扱いをリテール部門で行います。リテール業務は、顧客を個人投資家に対象した業務のことで、証券会社だけなく銀行や保険会社といった金融機関でも使われる言葉です。

リテール業務で行うのは、個人投資家に対して国内外の株式や債券を提供し取引。

証券会社の中にはこのリテール部門に注力しているところも多く、業界内で個人金融資産に注目がされているのがわかります。

企業の資金調達の支援

個人投資家に向けたリテール部門だけでなく、企業に向けた投資銀行部門があります。大企業や国などを取引相手とし、資金調達の支援や企業・事業の合併買収のアドバイスをする機関です。

企業が事業拡大で資金を調達するのに、証券会社が企業から株式・債券を購入し、投資家に販売します。売れ残った場合は証券会社が引き受けるため、企業は安定して資金調達ができるということです。

証券会社が取り扱う商品

証券会社が大きなお金の流れを作っているのがわかりました。では今度は取り扱う金融商品をみていきましょう。

名称としてはわかっていても、どんなものなのか説明して、と言われるとなかなか難しい金融関連の単語。
この機会に基礎をおさらいしておきましょう。

株式

株式とは、投資家(株主)から集めた資金に対して発行される証書のことです。投資家は資金を提供し、企業から配当金や株式優待を受ける仕組みになっています。

投資家の期待はもちろん株価の値上がり。とくにこれから成長が見込める株であれば、安価で購入して値上がりが大きくなることを期待します。

ただし元本保証ではないためリスクは当然ある商品です。

投資信託

投資信託は、投資のプロに資金を運用してもらう方法です。

株式投資にはまとまった資金が必要になります。その点、投資信託は少額からの投資が可能で、また投資に対する心的ストレスがなく人気の商品です。

高額な株式に一定額をまとめて投資するのはリスクが高いですが、投資信託はそれぞれ分散して投資するためリスクヘッジの高い商品。

投資はしたいけど投資先がわからない、という人におすすめです。

債券

債券は、国や地方自治体、企業が発行する、資金を借り入れるための有価証券です。投資家は、この債券を購入することでお金を貸すことになります。

株式投資や投資信託よりも、安全性の高い金融商品とされているのが特徴です。とくに、日本国が発行元となっている個人向け国債は、実質の元本保証であるためコツコツ資産形成する人に向いているでしょう。

証券会社で口座開設をして資金運用を始めよう

将来のために資産形成はとても大切です。コツコツためていく、ある程度のリスクは容認で大きくリターンを求める、投資家によって考え方は違います。

どのようなプランが自分には最適なのか、迷ったら証券会社に相談してみましょう。

何でも、プロに相談するのが心強いですね。

TOP