タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

もう圧力鍋は必要ない!?炊飯器を使ったカンタン料理3選

もう圧力鍋は必要ない!?炊飯器を使ったカンタン料理3選

おかゆモードや炊き込みモードなど、白米を炊くこと以外にも使える炊飯器が増えてきましたが、実はおかずを作るのにも大活躍してくれる、とても便利なアイテムでもあるのです。 材料を入れてスイッチポンで調理が完了する、お手軽時短炊飯器レシピをご紹介していきます。

おかゆモードや炊き込みモードなど、白米を炊くこと以外にも使える炊飯器が増えてきましたが、実はおかずを作るのにも大活躍してくれる、とても便利なアイテムでもあるのです。

材料を入れてスイッチポンで調理が完了する、お手軽時短炊飯器レシピをご紹介していきます。

炊飯器調理のメリット・デメリット

炊飯器は、調理にも使えるとても便利なアイテムですが、当然メリットだけではありません。メリット・デメリットや注意事項などを解説します。

炊飯器調理のメリット

なんといっても手軽に調理できるのが、1番のメリットではないでしょうか。材料を切って、調味料を入れたらスイッチを押すだけで完成。朝仕込みをしてタイマーをセットしておけば、仕事から帰宅した時には温かいおかずが出来上がっている。なんてことも可能です。

また、熱が均一に通るので、煮崩れせずに味がよく染みるのもメリットのひとつです。

炊飯器調理のデメリット

デメリットは、炊飯器でおかずを作っているとごはんが炊けないということです。そのため調理用の炊飯器を別に用意している人も居ます。そうなると場所も取るし、電気代も2倍になるので、デメリットと言えるでしょう。

炊飯器調理の注意事項

調理機能のない炊飯器を使用すると、炊飯器が壊れる可能性があります。調理機能がなくても炊飯器調理は可能ですが、出来れば調理機能があるものを選びましょう。
また、汁物を調理する際は、吹きこぼれの可能性があります。沸騰した際に水分が噴き出してしまうので、5.5合炊きなら4合の線まで。1升炊きなら8合の線までに留めておきましょう。

炊飯器を使ったお手軽レシピ3選

おかずからスープ、デザートまで調理できてしまう優れものの炊飯器ですが、実際どのように調理すればよいのでしょうか。

今回はおかずとスープのレシピをご紹介します。

ミネストローネ

長い時間コトコト煮込むミネストローネですが、炊飯器で調理すればその場について混ぜたり火加減の調整をしたりする必要もありません。

夜寝る前に仕込んでおけば、翌朝目が覚めた時には出来上がっている、忙しい朝の1品にピッタリのスープです。

〈材料〉4人分

・じゃがいも···1~2 個
・にんじん···1本
・たまねぎ···1個
・セロリ···1/2本
・キャベツ···2~3枚
・にんにく···1片
・ホールトマト缶···1個
・水···4・1/2カップ
・コンソメ···2個
・塩···少々
・オリーブオイル···少々

〈作り方〉
①じゃがいも、にんじんを乱切りにします。大きさはお好みで。小さく切っても炊飯器調理なら煮崩れしにくいので安心です。

②たまねぎ、にんにく、セロリをみじん切りにします。

③キャベツも細かく刻みます。

④塩、オリーブオイル以外の材料を全て炊飯器に入れます。普通炊きで炊飯します。

⑤炊き上がったら塩とオリーブオイルを少々入れて味を整えたら出来上がりです。

カオマンガイ

タイ料理の中でも人気のカオマンガイ。辛くないので、子どもから大人まで楽しめるメニューです。これひとつでおかずもご飯も出来てしまう、すぐれもののレシピです。

〈材料〉2人分
・鶏もも肉(お好みでむね肉も可)···1枚
・お米···2合
・酒···大1
・長ネギ···1/2(青い部分)
・しょうが···少々
・鶏ガラスープの素···小1

(タレ)

・長ネギ···1/2(白い部分)
・しょうゆ···大1
・水···大1
・オイスターソース···大1
・酢···小1
・ナンプラー···大1/2
・砂糖···小1
・みそ···小1
・すりおろし生姜···小½

〈作り方〉

①鶏もも肉に味を染み込ませやすくするために、フォークで数ヶ所穴を開けます。

②研いだお米を炊飯器の釜に入れ、2合のメモリより気持ち少なめに水を入れます。

③②に①の鶏もも肉と長ネギ、酒、しょうがを入れ炊飯します。

④炊飯が終われば完成です。器に盛り付けて、お好みでパクチーを添えてお召し上がりください。

(タレの作り方)

①長ネギ(白い方)をみじん切りにします。

②タレの材料と①を混ぜ合わせて、タレは完成です。

かさましふわふわ焼売

蒸し器がなくても大丈夫!蒸し物も炊飯器で作ることができます。今回はもやしとはんぺんを使って、さかまし節約焼売を作ります。

〈材料〉2人分

・焼売の皮(大)···6枚
・もやし···180g
・豚ひき肉···120g
・はんぺん···1枚
・焼肉のタレ···大1
・片栗粉···大1

〈作り方〉

①もやしをみじん切りにします。

②ビニール袋に、豚ひき肉、はんぺん、焼肉のタレ、片栗粉を入れ、滑らかになるまでよく捏ねます。

③広げたラップの上に、水通しした焼売の皮をのせます。

④③の上に、②の袋の端を切ってタネを絞り出します。

⑤形を整えたら蒸し器の上にクッキングシートを敷いて、そこへ④を並べます。

⑥炊飯器に1カップ水を入れ、蒸し器をセットします。蒸し器がない場合は、ここにキャベツの葉を2枚敷き、その上に焼売をのせます。

⑦早炊きモードで炊けば完成です。

かんたん時短調理の味方!炊飯器でおいしい料理を作ろう

炊飯器で調理すると、とても簡単に調理できることがおわかり頂けたのではないでしょうか。デメリットや注意事項にも気を付ける必要はありますが、それを考慮しても便利な調理方法に違いありません。

炊飯器が2つあってもいいと思えるくらい、かんたん時短調理が実現するのが炊飯器調理です。毎日のおかず作りだけでなく、離乳食や介護食作りにも重宝しますので、ぜひ1度炊飯器調理をお試し下さい。

TOP