
クラウドワークスの基本の使い方!登録方法と仕事の探し方を画像で徹底解説
フリーランスな働き方で注目されている、クラウドソーシングサービス。対面せずにオンライン上で在宅ワーカーと仕事発注者がマッチングできて、仕事の遂行や報酬の支払いまでおこなってくれるので、安心して取り引きできることが魅力です。
ここでは登録者数が最も多い、クラウドワークスの登録方法と仕事の探し方を解説します。
【クラウドワークスの登録方法】
クラウドワークスを初めて利用する際は「会員登録」をおこないます。クラウドワークスのHPを見ると、画面左側に青いボタンで「会員登録する(無料)」とあるので、メールアドレスを入力したらクリックしてください。
このような画面もあります。
「会員登録(無料)」「まずは無料で会員登録」をクリックすればOKです。
step①メールアドレスの登録
ここでは、以下のメールアドレスかアカウントで登録ができます。
・自分のメールアドレス
・Google アカウント
・Yahoo! アカウント
・Facebook アカウント
求人情報や仕事の依頼内容が届くので、メールアドレスで登録することがおすすめです!
step②本登録を完了させる
メールアドレスを入力して「会員登録する(無料)」をクリックすると、このようなメールが届きます。メールに記載されたURLをクリックすると次の画面に切り替わります。
step③ユーザー名・パスワード・氏名の登録
メールアドレスの認証が完了したら、「ユーザー名・パスワード・氏名」を入力します。ユーザー名とパスワードは何でもOKなので、条件を満たす内容で好きに決めてください。
ただし、ユーザー名は変更できないので慎重に決めましょう!
【ユーザー名】半角英数字 4~16文字(後からの変更不可)
【パスワード】半角英数字 6~32文字
ほかの人が使っているユーザー名とパスワードは使用できません!
主な利用方法は仕事を「受注」するにチェックを入れて、「入力内容を確認」をクリック。
確認画面が表示されたら、「会員登録を実行」をクリックします。
このような画面が表示されたら、クラウドワークスの登録は完了です。
【クラウドワークスの仕事の探し方】
クラウドワークスの会員登録が完了したら、まずは仕事を探してみましょう!
クラウドワークスのHP右上の、「ログイン」をクリックしてください。
ログイン画面になったら、メールアドレスとパスワードを入力してログインをクリック。このときパスワードの下の「ログイン状態を保存する(30日間)」へチェックを入れると、1ヶ月間はログインがスムーズにおこなえます。
自動ログインにしていると、メールアドレスやパスワードを忘れてしまうことがあるので、メモをするなどして対処することがおすすめです。
step①プロフィール編集入力
クラウドワークスで仕事を探す前には、「プロフィール編集」を入力することがポイントです。受注者メニューをクリックすると出てくるピンク色の項目は、全て埋めましょう。
次に「ワーカー情報編集」をクリックすると、希望する職種、カテゴリー、稼働可能時間、希望単価などを入力する画面になります。
このプロフィール編集のなかのワーカー情報編集は、仕事を受注するために非常に重要な内容になるので、しっかりと事細かく入力するようにしてください!
step②仕事を検索する
プロフィール編集が完了したら、クラウドワークスのHP上側中央にある「仕事を探す」をクリックします。
仕事のカテゴリーやキーワード検索もできるので、上手に絞り込みながら探していきます。
気になる仕事を見つけたら、タイトルをクリックします。
すると、下のような詳細画面が出てくるので下までじっくり目を通してください。
下まで読み進めていくと、「提案画面へ」というボタンが出てきます。自分の希望する仕事内容と一致したと感じたら、提案画面をクリックして応募画面に進みます。
このとき疑問点や不明点があった際は、画面右側にある「メッセージ」からクライアントへ連絡を取ることも可能です。
step③仕事に応募する
提案画面をクリックすると、次のような画面が出てきます。
この場合はまず、タイトルと契約金額を確認します。次に「提案する」から提案する作品の添付やメッセージを入力することができます。
画面の1番下に青色で「提案する」ボタンがあるので、間違いが無ければクリックして応募完了です。
仕事を検索していると、「提案する」ではなく「応募画面へ」というボタンの場合もありま
す。仕事の内容によって表示されるボタンが違うので、覚えておきましょう。
「応募画面へ」というボタンをクリックすると、次のような画面が表示されます。
この場合は「必須」と記された項目に特に注意しながら、希望する内容を入力していきます。金額、支払方式、完了予定日などがあり、なるべく全て埋めると好印象です。
さらに下を見ていくと「メッセージ」も必須項目になっているので、質問や提案などを入力しましょう。無ければクライアントへの簡単な挨拶でも大丈夫です。
最後にオレンジ色の「応募する」ボタンをクリックすれば応募完了です!
【初心者にはクラウドワークスがおすすめ】
クラウドワークスの登録方法と仕事の探し方を画像付きでご紹介しました。
クラウドワークスはクラウドソーシングサービスのなかで、世界最大級の登録者数と仕事数を持つ企業。無料で利用できるのでフリーランスな働き方を希望する人はぜひ登録しましょう。
はじめは単価の低い仕事だったとしても、コツコツ仕事していくことで、実績や評価数が増えるのでクライアントからの信頼度も上がって、単価の高い仕事や仕事を多く受注できるようになります。