
Google Payの使い方基礎編!どんなことができるの?
Androidユーザーにはお馴染みの Google Pay。
実は私もゲームの課金で良く使うのですが、活用している人は本当にお財布いらずな生活をしているとのこと。
今回は Google Payとは何?といった基礎知識からメリットまで、 Google Payの魅力をお伝えします。
実は私もゲームの課金で良く使うのですが、活用している人は本当にお財布いらずな生活をしているとのこと。
今回は Google Payとは何?といった基礎知識からメリットまで、 Google Payの魅力をお伝えします。
Google Pay の基礎知識
では Google Payってどんなサービスなのか、基礎的な部分をみていきましょう。
電子マネーをまとめるサービス
ですので、店頭での支払いは「 Google Payで」と言っても何のこっちゃ?となるので注意が必要。どの決済方法を使うかをレジで伝える必要があります。
簡単に言えばスマホに搭載された財布ですね。
ポイントもまとめられる
Google Payはポイントカードもまとめることができます。対応しているカードもたくさんあるので、1つにまとめて便利に使うことが可能。
使うときは、ポイントカードのアイコンをタップするとバーコードが出るのでレジで読み込んでもらうだけ。
とっても便利ですね!
チケットもまとめられる
実際、私もモバイル搭乗券を使っていますが本当に楽です。電車の駅の改札でICカードをかざす感覚!
飛行機がより身近になります。
ただし Google Payに登録した後に予定変更した場合は再登録が必要。自動更新されませんのでその点は注意してください。
楽天カードでマイナポイントをお得ゲット!マイナポイントは楽天に決まり! – 副業を頑張る人のお金の情報マガジン

Google Payのメリット
Androidユーザーであれば活用していただける幅がとにかく多いので、ここでダメ押しのメリット紹介をしていきます(’∀’)
支払いがスピーディ
しかも1万円以下の支払いであれば端末のロック解除も不要。すぐに支払いができるのは最大のメリット。なおかつ、非接触決済ですから、何かと衛生面の気になる昨今ですから安心な支払い方法ですね。
ポイントカードを持ち歩かなくて済む
混み合ったレジでポイントカードが見当たらなくてポイントを諦めたこと、私は何度もあります。
Google Payはポイントカードをまとめられるのでお財布がすっきり。数千種類が登録可能とのことですので、この機会にまとめてしまいませんか?
ただ注意点は、決済と違って各カードのバーコードを提示させるひと手間があること。お財布をすっきりさせると思うと、楽なことですね。
モバイルsuicaの基本機能が使える
モバイルsuicaをGoogle Payで使うときの特徴は、チャージが1円単位で可能なこと。通常のモバイルsuicaは千円単位でのチャージなので、金欠さんのときは嬉しくなります。
特急券の購入やオートチャージといったサービスは利用ができませんので注意が必要です。
Google Payでスマートにキャッシュレス生活!
Google Payはキャッシュレス時代のお財布。実店舗でもオンラインでも、ゲームでも飛行機チケットでもGoogle Payなら簡単決済♪
ポイントカードも電子決済も全部まとめてスマートな生活をしましょう。