
ネット銀行を選ぶ時には振込手数料の事もしっかりと考えよう
便利で使いやすいと評判のネット銀行は、20代、30代の方はもちろんのこと、ご年配の方でも利用している方が増えてきました。
インターネットショッピングとの親和性や、新型コロナウイルスの感染リスクを減らすなどメリットの多いネット銀行ですが、数が増えて来た分、選ぶのが大変になってきてしまっています。
インターネットショッピングとの親和性や、新型コロナウイルスの感染リスクを減らすなどメリットの多いネット銀行ですが、数が増えて来た分、選ぶのが大変になってきてしまっています。
ネット銀行選びで重要視すべきポイントとは?
一見すると同じように見えるネット銀行も、それぞれ個性がありますので、しっかりと比較する必要があるのです。
どのようなポイントをチェックし比較するのがよいのでしょうか。
金利
普段使いをする方でしたら、そこまで金利を気にしなくても大丈夫ですが、貯金用の口座としてネット銀行を選ぶという方は、しっかりと金利をチェックするようにしましょう。
振り込み手数料
ATMの利用手数料、振込手数料などは、利用者が負担しますので、この手数料を比較すると、お得なネット銀行を選ぶことが容易になります。
振込手数料から選ぶおすすめのネット銀行ベスト5
第5位 ソニー銀行
ソニー銀行の振込手数料は、ソニー銀行宛てに送る場合には、何度でも無料です。
他の金融機関に振り込む場合には、月1回まで無料は無料で、2回目以降は、1回220円となっています。
定期的に振り込む相手がソニー銀行の場合には、かなりお得です。
第4位 楽天銀行
楽天銀行では、楽天銀行に振り込む場合には無料、本人のゆうちょ銀行口座に振り込む場合と楽天銀行以外の金融機関の口座に30,000円以上振り込む場合には168円、楽天銀行以外の金融機関の口座に30,000円未満の金額を振り込む場合には、262円となっています。
第3位 GMOあおぞらネット銀行
振り込み手数料は、GMOあおぞらネット銀行に振り込む場合には無料、他の金融機関に振り込む場合には。
月に15回までは無料、16回目以降は157円となっています。
第2位 イオン銀行
振り込み手数料は、イオン銀行に振り込む場合には無料、他の金融機関に振り込む場合には、一律で220円となっています。
第1位 SBJ銀行
振込手数料も、SBJ銀行に振り込む場合には、何度でも無料、そのほかの金融機関に振り込む場合には、月7回まで無料となっています。
ネット銀行選びは振込手数料の事も考えて!
利用頻度も多くなっていますので、手数料は馬鹿にできません。
しっかりと手数料を比較して選ぶようにしましょう。