
ワイモバイルでiPhoneは使える?かを徹底解説
政府の要請により、料金の値下げが始まったスマホ市場。ソフトバンクのサブブランド「ワイモバイル」ではすでに、低料金のプランが発表されています。
料金プランの安さからワイモバイルへの乗換を考えている人もいるでしょう。
ただ、その場合現在使っているiPhoneが使えるのか?という不安が残ります。
今回はそんな不安に思ってしまう、他社のiPhoneからの乗換を中心に解説していくことにしましょう。
料金プランの安さからワイモバイルへの乗換を考えている人もいるでしょう。
ただ、その場合現在使っているiPhoneが使えるのか?という不安が残ります。
今回はそんな不安に思ってしまう、他社のiPhoneからの乗換を中心に解説していくことにしましょう。
ワイモバイルはソフトバンクのサブブランドとして「格安SIM」「格安スマホ」を提供しています。
ワイモバイルで提供されているiPhoneはあるの?
ソフトバンクのサブブランドであるワイモバイルで、iPhoneを使えるのかどうか?を紹介します。
現在ワイモバイルが提供しているiPhoneは?
iPhoneSE(第2世代)とiPhone7です。
オンラインストア、ワイモバイルの各店で販売。
ワイモバイルホームページでは、来店予約が可能で待ち時間を極力少なくすることが可能です。
他社のiPhoneを乗換でそのまま使える?
契約条件を満たせば、通話料込で6か月間、1カ月1480円~と料金もお得になります。
SIMの差し替えはどうすればいい?
現在利用している通信会社でSIMロックの解除をしてもらい、ワイモバイルのUSIMにiPhoneのSafariプラウザから構成プロファイルをダウンロードすれば、APNが自動的に設定されます。
iPhone12/12mini/12Pro/12ProMaxの他社のSIMフリー端末を利用する場合は、ワイモバイルでSIMカードに交換。
SIMフリーの場合は、ワイモバイルのUSIMの単体契約が必要になります。
在宅ワークならスマホで副業がおすすめ!月10万円をコンスタンスに稼ぐ方法 – タスマガジン:副業を頑張る人のお金の情報マガジン

ワイモバイルでiPhoneを使う利点
ただ、それだけでなくワイモバイルでiPhoneを使うメリットが存在するのです。
その代表的なものを紹介していきます。
テザリングが追加料金なしで利用可能
テザリングとは、簡単に言えばiPhoneを使ってWi-Fiのようにパソコンとインターネットをつなぐもの。
メインブランドでは有料オプションとなっていますが、月額料金無料で申込せず利用できるのです。
テレワークや外出先でノートパソコンを使う人にとっては、Wi-Fiの代用となるテザリング無料は大きなメリットとなるでしょう。
無料通話の回数が無制限
通話無料にはLINEやSkypeはありますが、友達登録をしていなかったり、相手がソフトをダウンロードしていない場合は利用できません。
ワイモバイルと契約していれば、通常の電話番号で10分以内なら料金が掛かることはありません。
とくに仕事でiPhoneを使用している人には、利用価値の高いものだといえるでしょう。
メインブランド並みの通信速度
そのためほかの格安SIMよりも、通信速度が安定しているというデータがあります。
つながらずイライラすることがないのは、ワイモバイルの強みだともいえるでしょう。
通信速度安定のワイモバイルでのiPhoneはビジネスシーンにおすすめ!
その辺りは、ワイモバイルは通信速度が安定しているだけでなく、テザリングが無料で利用できるなど、メリットが高め。
10分以内の無料通話回数無料と合わせても、とくにビジネスシーンでおすすめだといえるでしょう。