
一人前100円以内!簡単にできる節約料理をご紹介します
節約生活をするにあたり、食費を見直したいという人もいらっしゃるでしょう。しかし、食事は毎日の楽しみでもありますから、できれば安くておいしい料理を食べたいものです。そこで今回は、材料費一人前100円以内でできる、簡単節約料理をご紹介します。
ご紹介する料理のルール説明
今回作る料理は、100円以内という決まりがあります。しかし、すべての材料を購入すると100円以内には収まりません。そこで、今回の100円料理は次のようなルールで作ります。
- 調味料・粉類は現在自宅にあるものを使用する
- 料理はすべて二人前で作る
- 購入した材料の金額が一人前100円以内になるようにする
なお、材料はすべて普段使用しているスーパーで購入しています。地域によって材料費の値段に違いがありますので、あらかじめご了承ください。
包丁いらず!あんかけ肉味噌豆腐
比較的安く手に入る合い挽き肉・豆腐と、自宅で常備している調味料だけを使用したメニューです。包丁を使わないので、忙しいときも手早く作れます。
材料
あんかけ肉味噌豆腐の材料は以下のとおりです。
- 豆腐1丁400g
- 合い挽き肉50g
- みそ50g
- 醤油50cc
- さとう30g
- 片栗粉20g
- 水300cc
金額
自宅に片栗粉や調味料が揃っていたので、豆腐1丁と合挽き肉だけ購入しました。使用した金額は以下のとおりです。
- 豆腐1丁400g 税込39円
- 合い挽き肉50g 税込44.5円
- 二人前合計83.5円
- 一人前41.75円
作り方
- 最初に調味料類をボールに入れ、混ぜ合わせておきましょう。
- フライパンで合挽き肉50gを炒めたあと、調味料を入れて火を通してください。
- 合挽き肉・調味料が煮立ったら豆腐を崩しながら入れます。
- 全体的にふつふつとしてきたら、水溶き片栗粉を少しずつ回し入れてください。
- 弱火で軽くかき混ぜ、とろみがついたらできあがりです。
今回はスピード重視で包丁を使いませんでしたが、麻婆豆腐のようにしたい場合は豆腐をさいの目切りにすると良いでしょう。とろみ加減は好みがあるので、様子を見ながら片栗粉や水の量を調整してください。
あったかふわふわ!うどん茶碗蒸し
節約料理の定番とも言えるうどんを使用し、茶碗蒸しに仕立てました。お腹にもお財布にも優しい一品です。
材料
うどん茶碗蒸しの材料は以下のとおりです。
- うどん1玉
- 玉子4個
- 白だし 100cc
- 水 600cc
金額
白だしは自宅に常備していたので、うどんと卵だけ購入しました。卵は1パック10個入りだったので、使用した分だけを計上します。合計金額は以下のとおりです。
- うどん1玉 税込19円
- 卵4個 税込60円(1パック税込150円)
- 二人前合計69円
- 一人前30.45円
作り方
- 鍋に白だし・水・うどんを入れ、うどんが柔らかくなるまで煮立たせます。
- 火が通ったらだし汁がぬるくなるまで冷ましましょう。ぬるい水くらいの温度が目安です。
- 適度な温度まで冷ましたら溶き卵を入れ、静かにかき混ぜてから蓋をして弱火にかけてください。
- 卵液が固まったらできあがりです。
食べるときはうどんを切るようにすくい取るのですが、食べにくい場合は最初からうどんを切って入れると良いでしょう。家計に余裕がある人は、ネギやかまぼこ・ちくわを入れるのもおすすめです。
衣でボリューミーに!唐揚げ風ナゲット
鶏肉の切り方を工夫し、衣でボリューミーに仕上げました。使用する鶏肉の量は少ないですが、食べがいのある100円料理です。
材料
唐揚げ風ナゲットの材料は以下のとおりです。
- 鶏むね肉350g(大きいものを1枚くらい)
- 卵2個
- 小麦粉 100g
- 片栗粉 50g
- 醤油 50cc
- 砂糖 30g
- チューブニンニク お好みで
金額
小麦粉・片栗粉や調味料類は自宅にストックしていたので、鶏むね肉と卵だけ購入しました。鶏むね肉は100g38円で1パック390円、卵は1パック10個入りで税込150円だったので、使用した分だけを計上しています。
- 鶏肉350g 税込147円
- 玉子2個 税込30円
- 二人前合計177円
- 一人前88.5円
作り方
- 鶏むね肉を粗めのみじん切りにして包丁で叩きましょう。目安は5mm角位の大きさです。
- 切った鶏むね肉と玉子をボウルに入れ、揉み込むようにかき混ぜてください。そのあと調味料と粉類を入れ、全体的に混ぜ合わせて写真のような肉ダネを作ります。
- 作った肉ダネをスプーンで適度な大きさにすくい、揚げ油へ静かに落としてください。
- 衣がカリッとして火が通ったらできあがりです。
小さなお肉一つひとつに衣をしっかりまとわせているので、大きさ的には普通の唐揚げと変わりません。節約したいけどお肉が食べたいという人は、ぜひお試しください。
一人前100円でできる料理で節約生活を楽しもう
「一人前を100円以内で」と思うと、難しく感じる人もいることでしょう。しかし、自宅にある調味料を上手に利用して工夫すれば、100円でも満足できる料理が作れます。今ある材料と組み合わせて、節約料理を楽しんでみましょう。