タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

トピックスと日経平均はどう違う?それぞれの特徴と情報の使い方を解説

トピックスと日経平均はどう違う?それぞれの特徴と情報の使い方を解説

株式や経済ニュースで必ず目にするトピックスと日経平均。市場の動向を確認する上で必要な情報ですが、それぞれのデータには違いがあるため、そのように活用すればいいのか迷う人も多いことでしょう。 トピックスと日経平均の違いを知っておくと、実際に株取引を行う際に大いに役立てられます。今回は、トピックスと日経平均の違いやそれぞれの特徴、具体的な活用方法についてくわしく解説しましょう。

株式や経済ニュースで必ず目にするトピックスと日経平均。市場の動向を確認する上で必要な情報ですが、それぞれのデータには違いがあるため、そのように活用すればいいのか迷う人も多いことでしょう。

トピックスと日経平均の違いを知っておくと、実際に株取引を行う際に大いに役立てられます。今回は、トピックスと日経平均の違いやそれぞれの特徴、具体的な活用方法についてくわしく解説しましょう。

株式や経済ニュースで必ず目にするトピックスと日経平均。市場の動向を確認する上で必要な情報ですが、それぞれのデータには違いがあるため、そのように活用すればいいのか迷う人も多いことでしょう。

トピックスと日経平均の違いを知っておくと、実際に株取引を行う際に大いに役立てられます。今回は、トピックスと日経平均の違いやそれぞれの特徴、具体的な活用方法についてくわしく解説しましょう。

日経平均の基本情報と特徴

株式情報だけではなく、経済ニュースでもよく耳にする日経平均。なんとなく株価のことだという認識はあっても、具体的な内容についてはうまく説明できないという人も多いことと思います。ここでは、日経平均の基本情報と特徴についてくわしくご紹介しましょう。

日経平均は日本経済新聞社が発表する平均株価

日経平均は、日本経済新聞社が発表している平均株価のことを指します。よく景気動向のニュースで「日経平均株価」が取り上げられることがありますが、日経平均は日本の代表的な企業の平均株価なので、景気指数として一番わかりやすい形と言えるでしょう。

日経平均は、東京証券取引所が取引されている時間帯に、5秒間隔で配信されています。日経平均を目安にして取引を行いたい場合は、リアルタイムチャートでチェックして取引のタイミングを見逃さないようにしましょう。

東証1部上場から選んだ225銘柄で算出

日経平均株価は、東京証券取引所で上場している約2000銘柄の中から、安定感があり活発に取引されている225銘柄を選んで算出したものです。225銘柄は毎年10月に見直しが入り、市場の流動性やセクターと呼ばれる業種・分野などからバランスよく選出されます。

平均株価は基本的に「225銘柄の合計株価÷225」で求められますが、より正確な平均株価を求めるためには、「除数の修正」や「みなし額面による調整」も行われています。

株価が高い銘柄の値動きが影響する

日経平均で選ばれているのは、おおむね日本を代表する企業です。したがって、それぞれの株価も全体的に高値で取引されており、その結果どうしても値動きが大きく影響してきます。

日本を代表する企業だからこそ、日本全体の景気動向を知るための情報となり得るのですが、実際の取引ではあまり参考にしないという人も少なくありません。しかし、大まかなトレンドの見極めには欠かせない情報なので、判断材料の1つとして必ずチェックしましょう。

トピックスの基本情報と特徴

日経平均と並んで、株式情報として重要視されているのがトピックスです。トピックスは日経平均と異なった指数の算出を行なっているので、とくに個人投資家には欠かせません。では、具体的にどのような情報を取り扱っているのか、トピックスの基本情報と特徴についてくわしくご紹介しましょう。

トピックスは東京証券取引所が発表している株価指数

トピックスは、東京証券取引所が発表している株価指数のことです。株価指数は、簡単にいうと株価の値動きを表す数値のことですが、日経平均株価が「円・銭」で表示しているのに対し、トピックスは「ポイント」という形で表します。

トピックスのチャートも、東京証券取引所が開いている間はリアルタイムで更新されており、こまめにチェックして取引する個人投資家も少なくありません。市場全体の値動きが把握できるので、より詳細なデータを求める人に好まれています。

東証1部の全銘柄の時価総額で算出

トピックスの株式指数は、東証1部の全銘柄の時価総額から算出されたものです。時価総額とは株価に発行済株数を掛けた数値で、トピックスでは算出された株式指数をポイントで表示します。

全銘柄の時価総額が対象となるため、日経平均に比べると値動きはあまり激しくありません。そのため、株式市場の詳細な値動きを把握することが可能で、リアルタイムで細かく取引したい人に好まれています。

時価総額が高い銘柄の値動きに影響する

トピックスの株式指数は時価総額から算出されるため、時価総額が高い銘柄に値動きがあるとその影響が大きくなるという特徴があります。「時価総額=株価×発行済株数」で考えると、株価が上がっても発行済株数が多くなっても時価総額が変動しますから、よりリアルな値動きになるのがわかりますよね。

日経平均に比べると少しわかりづらいかと思いますが、株価が高くても発行済株数が少なければ値動きも小さいため、トレンドとしてはあまり上昇しません。このような特徴を理解しておき、上手にトピックスの情報を利用してみましょう。

 (43765)

日経平均で判断するメリット

日経平均は、東証1部の銘柄の中でも選りすぐりの株価で算出された数値なので、その結果はそのまま日本経済の景気動向へ繋がるとも言えます。日本の株式市場は世界規模で注目されていますから、国際的にも大きな影響があると考えていいでしょう。

つまり、日経平均は日本の経済状態をリアルに伝える数値であり、今後の景気予想から取引するタイミングを判断するのに役立ちます。さらに、日経平均は基本的に「株価を平均した数値」なので、初めて株取引をする人にはわかりやすいという点もメリットと言えるでしょう。

トピックスで判断するメリット

トピックスの株式指数は東証1部の全銘柄が対象となるため、日経平均のように大きな値動きはありません。しかし、全銘柄を対象にして算出された株式指数は詳細な値動きが把握できることから、体感的に身近に感じられるというメリットがあります。

実際に株取引をしてみると、基本として日経平均のチャートを参考にしてみても、「自分が購入した銘柄の値動き」はいまひとつピンときませんよね。市場の細かな値動きがわかるトピックスのチャートは、自分の取引とより関係している情報が欲しい人には大いに役立つことでしょう。

トピックスと日経平均の違いを使い分ける方法

ここまでトピックスと日経平均の違いをくわしく解説してきましたが、実際にそれぞれの情報を使い分けようと思ったとき、どのようにすればいいのか悩む人も多いのではないでしょうか。

トピックスと日経平均は、それぞれの特徴を活かして使い分けることが大切です。ここでは、トピックスと日経平均の効果的な利用方法をご紹介しましょう。

日本経済の動向を知りたいときは日経平均

日本経済の全体的な動向を知りたい場合は、日経平均のチャートで判断することをおすすめします。日経平均は、東証1部上場の銘柄から業種・分野まで考慮して選出された株価の平均指数なので、「日本の経済を数値化している」とも言えます。

株価は好景気になると上昇し、不景気になると下降する傾向がありますから、初めての人でも大まかに把握ができますよね。景気はそのまま株価に繋がりますから、日本経済の動向を知りたいときは日経平均で判断してみましょう。

日本株全体の動きを知りたいときはトピックス

景気の動向は日経平均でも十分理解できますが、実際に取引する場合に必要なのは「リアルな株の値動き」ではないでしょうか。そんなときの判断に役立つのが、トピックスのチャートです。

トピックスの株式指数は株価×発行済株数の時価総額から算出されるので、日本株全体の動きがより詳細にわかります。日経平均で大きな値動きがあっても、トピックスだとあまり反応がないこともありますので、細かい情報が欲しいときはトピックスもチェックしてください。

NT倍率で判断する

トピックスと日経平均をそれぞれチェックしても判断が難しいときは、NT倍率で確認するのも良い方法です。NT倍率とは、日経平均をトピックスの株価指数で割った数値で、この数値が大きければ「株価が高い銘柄が優勢」、小さければ「時価総額の大きい銘柄が優勢」と判断できます。

つまり、NT倍率が高ければ日経平均を基準に、低ければトピックスを基準に判断するのです。どちらの株式指数でも判断が難しいときは、NT倍率で動向を見極めてみましょう。

トピックスと日経平均の情報を活用する際に知っておくべきこと

トピックスと日経平均は、株取引で欠かせない情報です。しかし、押さえておくべきポイントを理解しておかないと、せっかくの情報がうまく役立てられないかも知れません。トピックスと日経平均を活用する際に知っておくべきことについて、ポイントを抑えてご紹介しましょう。

日経平均は定期的に銘柄を入れ替えている

日経平均が選出した225銘柄は、毎年10月になると定期的に入れ替えがあります。その際には、市場の流動性が低くなったり上場廃止になったりした銘柄が排除され、適切な株式指数を保てるように新たな銘柄を加えます。

2021年10月の入れ替えでは、株価指数の算出方法や銘柄の選定ルールが変わり、株式にどのような影響があるのか大注目されました。日経平均のこのような動きが市場に影響することもありますので、株式のニュースはよくチェックしておきましょう。

トピックスは業績の悪い企業の株価も上がってしまう

トピックスは、東証1部の全銘柄が対象となっているため、業績が悪い企業でも株価が上がってしまうことがあります。そのため、トピックスのチャートだけで取引をすると失敗することにもなりかねません。

一番良いのは、トピックスを基準にしつつ日経平均も確認し、経済動向と照らし合わせて判断することです。どっちのチャートもそれぞれに特徴がありますので、それを活かして取引するようにしましょう。

常に最新の情報を確認することが大切

株式市場は、日本だけではなく世界規模の経済状況に左右されます。したがって、常に経済ニュースを確認し最新情報を仕入れておかないと、思わぬ変化に対応できないかも知れません。

実際に、大企業の突然の倒産で市場が大打撃を受けたり、業績が上がって市場が賑わったりすることもあります。毎日のニュースは必ずチェックして、市場に影響があるかどうかよく確認するようにしましょう。

トピックスと日経平均の違いを知って投資に役立てよう

トピックスと日経平均は、それぞれに特徴的な判断基準があり、その違いを知っておかないと上手に役立てることができません。さらに、トピックスと日経平均では株式指数の算出方法も違うため、得られる情報もそれぞれに異なってきます。

トピックスと日経平均のメリットを理解し、NT倍率などで詳細に動向を確認すれば、実際に取引するときにも大いに役立つことでしょう。最新のニュースに目を配って、トピックスと日経平均のチャートを上手に利用してみましょう。

TOP