タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

個人事業主になるには?必要な書類や各種届出について解説!

個人事業主になるには?必要な書類や各種届出について解説!

近年は様々な働き方があり、働く選択肢が増えています。その働き方のひとつに「個人事業主」という選択肢がありますが、なるために必要な書類や手続きについて不安に感じる人もいるでしょう。本記事では、個人事業主を目指す方が知っておきたい必要書類や、開業届など各種書類についてわかりやすく解説します。 事前に流れを確認することで、安心して事業をスタートできるようになります。

近年は様々な働き方があり、働く選択肢が増えています。その働き方のひとつに「個人事業主」という選択肢がありますが、なるために必要な書類や手続きについて不安に感じる人もいるでしょう。本記事では、個人事業主を目指す方が知っておきたい必要書類や、開業届など各種書類についてわかりやすく解説します。
事前に流れを確認することで、安心して事業をスタートできるようになります。

個人事業主になるには?流れを解説

これから個人事業主として働こうと考える方は、事業開始前にいくつか必要な手続きがあります。ここでは、個人事業主が最初にやるべきことを3つ解説します。
どれも複雑な手続きですが、税務署など各種公的機関でアドバイスをもらいながら進めていくことができます。

開業届を提出

事業を始める時は、税務署で開業届を提出します。この開業届は正式名称を「個人事業の開業・廃業等届出書」といい、国税庁のホームページか税務署の窓口で入手できます。

開業届は原則として、事業開始から1ヶ月以内に提出が求められますが、罰則はありません。しかし、事業を気持ちよくスタートするためにもぜひ開業届を提出しましょう。

青色申告承認申請書の提出

開業届と同時に提出したい書類が「青色申告承認申請書」です。
青色申告は確定申告の種類の1つで、事業において発生した所得税を正確に申告する役割を担います。

確定申告には「青色」「白色」と種類がありますが、青色のほうが税控除の優遇があったり手続きが簡単であることから、青色をおすすめします。
こちらも複雑に感じますが、税務署の職員と一緒に申請することで簡単に進められます。
また、青色申告承認申請書は事業開始から2ヶ月以内に提出が必要です。

事業を始めたら、開業届とセットで提出するようにしましょう。

社会保険の手続き

事業の申請と同時に、社会保険の変更や加入も必要です。
具体的には、国民健康保険(国保)と国民年金への加入です。
これまで企業に所属していた方の場合は企業の健康保険や厚生年金に加入していたため、支払保険料は半分程度が会社負担でした。しかし、個人事業主になるとどちらも全額負担となるため注意が必要です。

社会保険の手続きは、いずれもお住まいの自治体で手続きを行えます。マイナンバーカードや免許証、離職届等の必要な書類が多くあるため、自治体に確認してから手続きに行きましょう。

個人事業主になったら必要な作業は?

ここまでは個人事業をスタートする際に必要な手続きを紹介しました。ここからは、個人事業主として事業を始めてから行う日々の業務について解説します。
確定申告の際に必要な記帳や、発生した支払いや請求業務など、お金まわりの業務はしっかりと行いましょう。

記帳作業

一般企業において「経理」と呼ばれる部分も個人事業主は自分でやる必要があります。
毎年ある確定申告には、貸借対照表や損益計算書など決算書類が必要です。そのため、日々のお金の出入りを確実に記帳しておきましょう。

近年では無料でクラウド型の会計サイトを活用する個人事業主も増加しています。「自分で管理する自信がない」という方は、サイトの活用もおすすめです。

請求支払い業務

事業を開始すると、様々な請求や支払いが発生します。例えば、飲食店の場合は日々の売上計上や卸売会社への支払いなど、多くの場面でお金が動きます。
そのため、月末には請求書の発行や支払いが発生します。

確定申告

日々のお金の動きをまとめ、支払うべき税額を決定する確定申告も個人事業主は自身で行います。会社勤務の場合は会社が「年末調整」として代行していますが、個人事業主の場合はこれまでの経費や所得等を正確に記入して自身で提出します。

確定申告は個人事業主の義務です。期限内に確定申告をしなかった場合は、無申告加算税や延滞税が課されます。そのため、いくら事業規模が小さいからと言っても必ず申告は行いましょう。

確定申告は1年間のお金の出入りをまとめたもので、直前にまとめて作業しようとするとかなりの負担になります。そのため、毎日、毎月の記帳を確実に済ませて確定申告はゆとりをもって行いましょう。

まとめ:個人事業主は必要な手続きをすませてからスタートしよう

今回はこれから個人事業主として働きたい方に向けて、必要な手続きや日々の事務作業について解説しました。
企業に所属していると、部署ごとに仕事が割り振られていますが、個人事業主の場合はすべての業務を自分で負担するため、事前に内容を把握してスムーズに作業することが求められます。

特に確定申告やお金にまつわる業務は複雑な手続きが多く、初めての場合は戸惑います。そのため、本記事を参考にしながら書類提出を進めていきましょう。
また、最寄りの税務署に相談することで、さらに安心して手続きを進められます。
自分だけで悩まず、周りの力を借りながら事業をスタートさせましょう。

TOP