タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

QUICPayとは?特徴やメリットなど使い方の注意点について徹底解説

QUICPayとは?特徴やメリットなど使い方の注意点について徹底解説

スマホやカードで支払いをしている人を見たことはありませんか?どのように設定して支払いができるんだろうと疑問に感じていると思います。その支払い方法の一つにQUICPayというものがあります。 ここでは、QUICPayの特徴、メリット・デメリット、使用できるお店や使い方について紹介します。

スマホやカードで支払いをしている人を見たことはありませんか?どのように設定して支払いができるんだろうと疑問に感じていると思います。その支払い方法の一つにQUICPayというものがあります。

ここでは、QUICPayの特徴、メリット・デメリット、使用できるお店や使い方について紹介します。

スマホやカードで支払いをしている人を見たことはありませんか?どのように設定して支払いができるんだろうと疑問に感じていると思います。その支払い方法の一つにQUICPayというものがあります。

ここでは、QUICPayの特徴、メリット・デメリット、使用できるお店や使い方について紹介します。

QUICPayとは?

QUICPayとは、お店の端末にカードやスマートフォンをかざすだけで支払いができる便利な支払い方法です。サインや暗証番号の入力はもちろん、バーコードを読み取る必要がないので、会計でもたつく心配がありません。

QUICPayの誕生は2005年で、クレジット会社のJCBとイオンクレジットサービスが共同開発してできました。QUICPayの支払い方式はクレジットカードの後払い方式です。QUICPay+という新しいバージョンは、クレジットカードの他にも、即時支払方式のデビッドカード、先払い方式のプリペイドカードも対応しています。2020年時点では、海外での使用はできず、日本国内のみの利用に限られています。

海外で電子マネーを使用する際は、QUICPayとは別に対応しているクレジットカードを用意しましょう。

QUICPayの特徴

QUICPayがどのようなものなのかを軽く説明しましたが、特徴について見てみると
・クレジットカード発行会社の取り扱いが多い
・スマートフォンと一体化して利用できる
・コインサイズのコンパクトなQUICPayコインもある

と、とても使いやすいことがわかります。

クレジットカード発行会社の取り扱いが多い

クレジットカード発行会社での取り扱いも最初はJCBカードだけでしたが、今は
アプラス
アメリカンエクスプレス
出光クレジット
au PAYカード
セディナ
エポスカード
エムアイカード
九州日本信販
クレディセゾン
静銀セゾンカード
ジャックス
大和ハウスフィナンシャル
高島屋ファイナンシャルパートナーズ
トヨタファイナンス
西日本旅客鉄道株式会社
ニッセン・クレジットサービス
日専連
ビューカード
三井住友トラストクラブ
三菱UFJニコス
宮崎信販
モデル百貨
UCSカード
UCカード
ゆめカード
楽天カード
りそなカード
ワイジェイカード

計35と比較的多く、作りやすいと言えるでしょう。お気に入りのクレジットカードと連携して、買い物をした分をポイントで還元を受けるのも魅力的です。

スマートフォンと一体化して利用できる

スマートフォンと一体化することで、別でカードや機器が増えることがなく利用しやすいです。

iPhoneではApple Pay、AndroidではGoogle Payを利用して、財布を持たずスマートフォン一つで買い物ができるので、余計な荷物もなく快適に買い物を楽しめます。

コインサイズのコンパクトなQUICPayコインもある

QUICPayコインは500円玉よりも少し大きいくらいのサイズで、ポケットなどに容易に収容できます。素材は金属ではないので、小銭よりも軽く持ち運びの負担はほぼないです。

小さいサイズなので、落とす可能性がある方には、専用リストバンドを購入して併せて利用することをおすすめします。

QUICPayのメリット

QUICPayは2020年3月時点で利用者数が1600万人を超え、電子マネーとして皆に親しまれています。

QUICPay加盟店ではポストペイ型(後払い)のみの決済だけに対応しますが、QUICPay+の加盟店ならプリペイド型(先払い)、デビット型(即時支払型)も対応可能です。

かざすだけで決済が完了

デバイスによって本人認証が必要ですが、デパートやファミレスなどレジで列をなしているときには、端末にかざして秒単位で決済できるのが大きなメリットです。

クレジットカードと紐付けたデバイスであれば、カードを持ち歩く必要性がないので、スマートフォン一つで決済ができます。

より安全に使える

クレジットカードやデビットカード、プリペイドカードで紐付けたデバイスであれば、支払い時にサインをする必要がありません。カードを使う場合だと、名前や暗証番号をのぞかれる可能性があり、他者に悪用される可能性がありますが、QUICPayでは端末にかざすだけなので、より安全に仕えます。

生体認証があるデバイスであれば、不正利用の防止にも効果的です。

ポストペイ型ならチャージ不要

プリペイドカードならチャージ、デビットなら銀行口座の残高を用意する必要がありますが、クレジットカードで紐付けるポストペイ型なら、翌月の支払いと合算して引き落とされるので、チャージや入金といった心配がありません。

サインやチャージ、入金といった煩わしさがなく、速くて安全な決済を求めている人にはおすすめの電子マネーです。

QUICPayのデメリット

スピーディーな決済で安全なQUICPayですが、デメリットも存在します。

デメリットもしっかりと理解しておくことで、より安全に安心して利用できるので確認をしておきましょう。

1回の利用限度額が2万円

QUICPayのマークがある店舗での利用する場合、1回の利用限度額が2万円までです。

QUICPay+であれば、1回の利用限度額の上限はないですが、支払い方法は1回払いなので注意しましょう。

独自のポイントプログラムがない

QUICPay独自のポイントプログラムはありません。なぜなら、カードによる支払いをデバイスを通して中継する決済サービスだからです。

利用できるのは利用しているカード会社のポイントプログラムのみなので、ポイントの還元率が高いQUICPay対応のカード会社を選びましょう。

QUICPayが使える場所

2020年3月時点では、使える店舗は116万店舗以上と使用できる店舗が多いです。

加盟店を例に見てみましょう。

スーパーやガソリンといった生活に関係する店

コンビニでは、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートといった大手のコンビニで利用可能ですが、公共料金や通販の支払いには対応していません。

スーパーでの加盟店は多く
・イオングループ
・イトーヨーカドー
・PEACOCK STORE
・ピアゴ
・まいばすけっと
・カクヤス
などです。

ガソリンスタンドでは、現時点では昭和シェルとENEOSのみ対応可能です。

カフェ・レストラン

カフェでは
・ドトールコーヒーショップ
・タリーズコーヒー
・珈琲所コメダ珈琲店
・エクセルシオールカフェ
・銀座ルノアール

などで利用可能です。

レストランでは
・マクドナルド
・ロッテリア
・モスバーガー
・すき家
・吉野家
・カレーハウスCoCo壱番屋
・リンガーハット

などで利用可能です。
ただし、マクドナルド・ロッテリア・モスバーガーの一部店舗はQUICPay非対応です。

ショッピング

ショッピングでは
・ラフォーレ原宿
・六本木ヒルズ
・表参道ヒルズ
・ヴィーナスフォート
・赤レンガ倉庫
・阪急百貨店
・阪神百貨店
・名鉄百貨店
・ビックカメラ
・ヨドバシカメラ
・コジマ
・ソフマップ
・ジョーシン
・PC DEPOT
・アップルストア
・auショップ

で対応可能です。
2020年夏時点では三越・伊勢丹・大丸・松坂屋・そごうでは非対応です。

 (39575)

QUICPayの使い方

QUICPayは
・プリペイド
・ポストペイ
・デビット

それぞれに対応しています。iPhoneやFeliCaを搭載したAndroidであれば、読み取り端末にかざして支払いが可能です。

iPhoneとAndroidのそれぞれの登録方法や使い方について見てみます。

iPhoneはWalletにカードを登録

Walletアプリを使用し、アプリと対応カードを紐づけしてApple Payの設定を行います。

ここで注意する点は、QUICPayが使えるのは、iOS 10.1以降を搭載したiPhone 7以降の端末なので、ご自分の端末をご確認ください。

手順について解説します。
1.Walletをインストールし、起動したら「追加」または右上の「+」を選択します。
2.Apple Payの説明を確認し、「続ける」をタップします。
3.カードの種類で「クレジット/プリペイド」を選択します。
4.カードを読み込むカメラが起動します。カメラで読み取るか手動で入力するかどちらかで入力してください。
5.画面の指示に従い、名前やカード有効期限、セキュリティーコードなどの情報を入力し、画面右上の「次へ」をタップします。
6.規約を確認し、右下の「同意する」を選択します。
7.カードがWalletに追加されたら、右上の「完了」をタップして終了。

以上で設定完了です。

Android端末はGoogle Payに

用意するものはQUICPay対応カードとスマートフォンに「Google Pay」アプリをインストールします。

1.アプリを起動し、「+お支払い方法」を選択します。
2.クレジット/デビット/プリペイドを選択します。
3.カードを読み込むカメラが起動します。カメラで読み取るか手動で入力するかどちらかで入力してください。
4.画面の指示に従い、名前やカード有効期限、セキュリティーコードなどの情報を入力します。
5.続行を選択します。
6.規約を確認し、「同意して続行」を選択します。
7.本人確認画面が表示されるため、画面に従い認証してください。

以上で設定が完了です。

QUICPayを使うときの注意点

支払うときにモバイルをお店の端末にかざし、端末が青(緑)色に点灯し、「クイックペイ」という決済音が鳴るとお支払い完了です。

iPhoneで注意するのは、「完了」となっても決済音が鳴らない場合があります。その時はまだお支払いは完了していないので注意しましょう。もう一度端末にiPhoneをかざし、「クイックペイ」という決済音がなるまで待ちましょう。

QUICPayを利用して買い物を楽しみましょう

QUICPayを使えるお店や企業が多く、沢山の方が利用しています。1回の利用限度額が2万円までと制限がありますが、スピーディーに支払いを終わらせることができるのがQUICPayの強みです。

サインや暗証番号を入れず使用できるQUICPayを明日から利用してみませんか?

TOP