タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

IPOの選び方を熟知しよう!おすすめの証券会社もご紹介!

IPOの選び方を熟知しよう!おすすめの証券会社もご紹介!

初値が公募価格を上回りやすいIPO(新規公開株)に、興味がある方は多いと思います。 しかし、具体的にどのような選び方をすればいいのでしょうか? 今回はIPOの選び方と、IPO株を取り扱うおすすめの証券会社もご紹介しますので、資産運用の参考としていただければ幸いです。

初値が公募価格を上回りやすいIPO(新規公開株)に、興味がある方は多いと思います。
しかし、具体的にどのような選び方をすればいいのでしょうか?
今回はIPOの選び方と、IPO株を取り扱うおすすめの証券会社もご紹介しますので、資産運用の参考としていただければ幸いです。

初値が公募価格を上回りやすいIPO(新規公開株)に、興味がある方は多いと思います。

しかし、具体的にどのような選び方をすればいいのでしょうか?

今回はIPOの選び方と、IPO株を取り扱うおすすめの証券会社もご紹介しますので、資産運用の参考としていただければ幸いです。

IPOの選び方

値上がりしやすいIPOだからと、闇雲に買ってしまうのは失敗の元です。確実に利益をつかむために、以降でお伝えする選び方を参考にしてください。

その企業の業績や注目度を確認する

いくらIPOだからと、選び方を失敗すると大きな損失の元となってしまいます。それを避ける基本的な手段として、購入対象の会社の素性をきちんと把握するのは当然のことだと言えるでしょう。

具体的には新規上場の会社情報を、証券取引所やその他のサイトから業績等を確認するなどが主な手段で、特に自前で資金を調達出来ているかの指標となる自己資本比率は重要です。

公式のHPだけを確認する方も少なくありませんが、公式HPは製作した企業でどうとでもなりますので、実のところ大きく参考にするのは危ないでしょう。

引受株数と吸収金額

引受株数が多ければ多いほど、「株に頼った資産形成をしている」目安となり、リスクが大きくなります。つまり、引受株数が少なければ少ないほどリスクが下がるので、その分株価上昇に期待出来るのです。

そして、基本的には引受株数が多いとそれだけ吸収金額(調達した資金)が大きくなり、信頼性が低くなりあまり注目されません。

よって吸収金額が少なく、地力を示せる企業を探すのも選び方のひとつとなります。

上場市場やその調子

上場市場には東証、福証、名証、マザーズ、JASDAQなどたくさんありますが、どこに上場したかも重要です。基本的には、新規上場する企業が伸びやすいマザーズ、JASDAQで考えるのが一般的となるでしょう。

ただし、いくら伸びやすい市場だとしても、その市場の値動きなどが不調だと、傾向的に買いが難しくなります。

よって新規上場する市場を確認し、市場の値動きなども考慮すると、よりリスクを軽減出来るでしょう。

おすすめの証券会社

では実際、IPO株を取り扱う証券会社のラインナップとはどのような感じなのでしょうか?

ここではIPO株を取り扱う、その中でもおすすめの証券会社をご紹介します。

SBI証券

ネット証券と言えばSBI証券と言われるほどの規模、そして歴史を持っているSBI証券は、毎年IPOを多数確保しています。

それだけでもおすすめとなるのですが、SBI証券のIPO抽選方法は一風変わっていて、抽選漏れを起こせば起こすほど「次回の当選率が高くなる」方式となっているのです。

よって運がない方ですと、それこそ数十回も抽選を外してしまいますが、SBI証券であれば「いずれ当選する」ことになるでしょう。

GMOクリック証券

GMOクリック証券は、その名のとおりGMOグループの運営となっており、現在その存在感を増しつつあります。と言うのもこのGMOクリック証券、全体的に見ればそれほどIPOを取り扱っているわけではないのですが自前の…つまり、GMOグループのIPOを多く保持しているのです。

そして極めつけは、それらGMOグループのIPO初値が、過去公募価格を下回ったことがないという実績もあります。

マネックス証券

IPOと言えばマネックス証券と言われるほどで、その公平な応募により多くの投資家が口座を所持しています。と言うのもこのマネックス証券、IPOの応募に関してはあくまで「毎回完全抽選」であり、応募の口数に左右されないのです。

要は、SBI証券のように抽選ハズレを優遇するシステムではないということですね。

ただし、毎回公平であることから割を食うこともしばしばですので、まったく当選しないなんてケースも十分に考えられます。

SMBC日興証券

SBI証券と並ぶ最大手の証券会社のひとつで、それに伴ってかIPOの取り扱いも非常に多いと評判です。さらに企業規模からか、主幹事指定される場合も少なくないため、その際は当選に大きな期待が持てます。

ただし他証券会社を比較すると取引手数料等が高めに設定されており、気になる方には不向きかもしれません。

岡三オンライン証券

言わずと知れた岡三証券のオンライン版ですが、現時点でオンライン版はそれほどの規模でないため、知る人ぞ知るといった感じです。

しかし、そのためか当選率が意外にも高く、IPOを手にする可能性が他の証券会社よりも比較的高いようです。

IPOには根気よく応募しよう

実際問題、IPOの選び方をしっかりと学んだとしても、それを購入出来るかどうかは別問題です。何せお得感満載のIPO、競争率が激しいのがお決まりなのです。

となると、後は根気です。

吟味したIPO株を手に入れるために、根気よく応募をし続けましょう。

TOP