タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

セカンドライフに必要なお金はいくらなのか?

セカンドライフに必要なお金はいくらなのか?

老後はのんびり夫婦で暮らす――。 素敵な言葉ですよね。 でも、これを実行できるのはごく一部の人たちだけなんです。 現状を見る限り、豊かな老後は夢のまた夢という人も多くいます。 特に人生100年時代と呼ばれるほど長寿化が増えています。 今回はセカンドライフのために必要なお金に関することを紹介していきます。 老後の不安がある人はぜひ参考にしてみてください。

老後はのんびり夫婦で暮らす――。
素敵な言葉ですよね。
でも、これを実行できるのはごく一部の人たちだけなんです。

現状を見る限り、豊かな老後は夢のまた夢という人も多くいます。
特に人生100年時代と呼ばれるほど長寿化が増えています。
今回はセカンドライフのために必要なお金に関することを紹介していきます。
老後の不安がある人はぜひ参考にしてみてください。

老後はのんびり夫婦で暮らす――。

素敵な言葉ですよね。

でも、これを実行できるのはごく一部の人たちだけなんです。現状を見る限り、豊かな老後は夢のまた夢という人も多くいます。特に人生100年時代と呼ばれるほど長寿化が増えています。

今回はセカンドライフのために必要なお金に関することを紹介していきます。老後の不安がある人はぜひ参考にしてみてください。

夫婦ふたりに必要な老後資金とは?

 (36627)

こちらでは、夫婦ふたりに必要な老後資金はいくらなのかを見ていきましょう。どれくらいの老後資金を用意すればいいのか分からない人は、ぜひ参考にしてみてください。

政府発表の金額は2,000万円

2019年に金融庁が発表した老後資金は2,000万円と言われています。しかも、これはゆとりのある老後生活のための資金ではありません。ある程度食べることに困らない生活、という内容となっています。

そのため、若干の娯楽費用は含まれていても旅行費用などは含まれていません。老後はふたりで旅行でもしたいな、と思っている人は更にこれ以上の老後資金を貯めないといけません。

高齢夫婦の毎月の生活費はいくら?

高齢夫婦の毎月の生活費は26万円となっています。これは地域によって変わってくるので、首都圏の生活費として考えてください。しかも、これは持ち家を持っている前提の金額となっているので住居費用は含まれていません。

賃貸物件で暮らしている人は、更に家賃が含まれます。分譲マンションは毎月管理費などが必要になるので、管理費も含めないといけません。このように普通に生活する分として26万円となっています。多少の交際費や娯楽費用は含まれていますが、豊かな老後生活として呼ぶには若干寂しいですね。

足りない人がほとんど

基本的に26万円として言われていますが、この26万円に足りない人がほとんどです。高齢になると病気や怪我も増えてきます。そのため、医療費にお金がかかるという人が多くいるのです。

思わぬ病気や怪我に備えて貯金をしておかないといけないため、生活は切り詰めないといけないという人がほとんどです。

一昔前に憧れていた老後生活は、まさに夢物語となってしまったと言っても過言ではありません、そのため、現役世代と同様の金銭感覚を持っていると大変なことになってしまいます。

セカンドライフのために家計を見直す方法は?

こちらでは、セカンドライフのために家計を見直す方法について見ていきましょう。どうすればセカンドライフを豊かに過ごせるのかを考えていきましょう。家計をこれ以上見直せないという人は、これから紹介することを参考にしてみてください。

ファイナンシャルプランナーに相談する

ファイナンシャルプランナーはお金に関するプロフェッショナルです。セカンドライフのために、ファイナンシャルプランナーに相談する人も増えています。

年齢を重ねた人だけではなく、若い世代の人たちも将来を不安視して相談する人が増えています。ファイナンシャルプランナーはしっかりと相談者の状況を確認して、どうすれば節約できるのか、どうすればセカンドライフに備えることができるのかを一緒に考えてくれます。

下手に自分で考えるより、プロフェッショナルな知識を持つ人に相談する方がおすすめです。自分では思い浮かばなかった節約や投資方法の提案をしてくれます。

生活費を現役世代の7割に抑えよう

現役世代と年金世代は収入が大きく変わってきます。

そのため、現役世代同様の生活をしていると、あっという間にお金は尽きてしまうのです。生活費を現役世代の7割程度に抑えることをおすすめされています。収入が減ってしまうのであれば、生活費も多少抑えることでカバーできる部分があるのです。

年金世代が破たんする理由のひとつに、金銭感覚を変えられない人が多いというものがあります。金銭感覚を上手くコントロールして、セカンドライフを過ごすことを心掛けてください。

無駄な買い物をしない

無駄な買い物を避けるというのも、セカンドライフのためになることです。例えば、毎日買い物に行くのではなく数日分をまとめて買っておくこともおすすめです。買い物に出かけてしまうと「あ、これも買っておこうかな」と誘惑されてしまうのです。

本当に必要なものだけではなく、不要なものも買ってしまうことがあるので気をつけましょう。買い物に出掛ける時は予算を決めておくこともおすすめです。

例えば2,000円なら2,000円と決めて、その金額を超えるような買い物はしないようにするのです。もし、2,000円を超えてしまったら翌日分の2,000円から引くというスタイルもおすすめです。

老後資金を準備する方法は?

こちらでは、どうやって老後資金を準備するのかということについて見ていきましょう。現在若い人たちも将来の自分のためだと考えて参考にしてみてください。

勤務先の制度を確認する

会社員の場合は退職金や企業年金制度などがあります。それらをしっかり確認をしておくことも重要です。特に退職金は勤続年数や役職によって退職時に一定額を受け取ることができる制度です。

地方公務員や公務員などは比較的退職金が多いという印象を持たれていますね。ここで注意したいことが、勤続年数が短いと退職金の支給対象外となることがあります。支給されたとしても大幅に減額されることもあるので注意してください。

投資をする

投資などをして老後資金を貯めている人も少なくありません。ただ、投資は確実に稼げるというものではありません。儲かる時もあれば、損をする時もあります。

そのため、不慣れな状態で大きな投資をすることで老後資金を一気に失くしてしまう可能性もあります。投資は決して甘いものではないので勘違いしないようにしましょう。

投資と言ってもさまざまなタイプがあるので、自分に合うものを比較して決めることもおすすめです。プロに運用を任せる投資信託などは自分ではなく他人に任せてお金の運用をしてもらいます。手数料はかかりますが、自分でするよりは効率が良いと言われています。

積立などをする

一定期間の積立などでお金を貯めるという方法もあります。ただ、積立の場合は緊急時にお金が必要になった時もおろせないというデメリットがあるのです。積立商品によっても大きく変わってくるので、しっかりと比較することが重要です。

おすすめされているものはiDeCoやつみたてNISAなどです。他にもさまざまな積立商品があるので、しっかりと比較してみてくださいね。

健康寿命を延ばすメリットは?

 (36628)

セカンドライフを豊かにするためには、健康寿命を延ばすことが重要と言われています。こちらでは、健康寿命を延ばすメリットやどうすれば延ばせるのかなどについて紹介します。健康寿命に関して興味を持っている人は、ぜひ参考にしてみてください。

医療費がかからない

健康であるということは、医療費がかからないということです。高齢になると些細なことで怪我や病気をしてしまう場合があります。普段の生活習慣を注意することで、そういった余計な出費を省けるようになるのです。

意外とこの医療費は馬鹿になりません。通院の場合は1回だけではなく、複数回の費用がかかります。入院となった場合はケタ違いの金額がかかってしまうのです。

セカンドライフを豊かにするためにも健康寿命を延ばすことは最重要課題と言ってもいいでしょう。医療費がかかる夫婦とかからない夫婦では、生活のゆとりに大きな違いがあります。セカンドライフを豊かにするためにも、健康は大きな鍵となっているのです。

夜に遊びに出かけない

定年を迎えて年金暮らしになると、夜に出歩く人も増えていきます。仕事中は休日くらいしか出掛けられなかった反動で、ほぼ毎日出掛ける人もいるほどです。全員ではありませんが、頻繁に夜出掛けている人は頻度を減らしましょう。

お酒などを頻繁に飲んでしまうと、健康寿命を短くすることにもなりかねません。お酒は晩酌程度で家でたしなむようにした方がいいです。特に新型コロナウイルスによる緊急事態宣言が発令されている時は、夜に出掛けることで冷ややかな視線を向けられることもあります。

新型コロナウイルスは高齢者が重症化しやすいと言われているので、感染対策を徹底しましょう。

濃い料理などを食べない

年齢を重ねると濃いものが食べづらくなる人も多いです。ただ、定年退職をした人などは意外と暴飲暴食に走ってしまう人がいるんですよね。それまで食生活が整っていた人ほど、仕事から解放された後に体型が変わるほど暴飲暴食するのです。

濃い料理なども積極的に好んでしまうと腎臓系を痛めてしまうので気をつけてください。腎臓病は決して完治しません。腎臓の病気は治癒がなく、悪化か現状維持なのです。悪化し続けることで人工透析になることもあります。

人工透析になると一生続けなければいけなくなるのです。1回が4時間かかり、1日、もしくは2日置きにかからなければいけません。濃い料理を控えるだけで腎臓病のリスクを軽減できるので食生活には気をつけましょう。年金暮らしの人で濃い味のものを食べて病気を発病したといいう人は多いのです。

セカンドライフを豊かにするためにお金を貯めよう

セカンドライフを豊かにできるかどうかは、自分自身にかかっているものと考えましょう。若い世代のうちから対策ができているか、節約ができているかなどによって変わってきます。

老後のための年金を増やす方法などもあるので、現役世代のうちから加入しておきましょう。出費を減らすだけではできることが限られているので注意しなければいけません。もっとも良いのはファイナンシャルプランナーに相談をして、方向性を導いてもらうことです。プロフェッショナルな知識を持つ人に相談することで、どうすればいいのか見えてきたという人も少なくありません。

TOP