タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

お金が貯まる食材&調理器具6選!生活レベルを下げずにできる節約術をご紹介

お金が貯まる食材&調理器具6選!生活レベルを下げずにできる節約術をご紹介

節約してるのにお金が貯まらないと悩んでいませんか?そんな人はその節約方法が間違っているか、自分に合っていないのかもしれません。節約は上手にすれば、苦しくも辛くもなくできるものなんです!少しのコツとアイデア次第で、無理なくおこなうことができますよ。 ここでは、節約ができる食材と調理器具をご紹介します。

節約してるのにお金が貯まらないと悩んでいませんか?そんな人はその節約方法が間違っているか、自分に合っていないのかもしれません。節約は上手にすれば、苦しくも辛くもなくできるものなんです!少しのコツとアイデア次第で、無理なくおこなうことができますよ。

ここでは、節約ができる食材と調理器具をご紹介します。

【お金が貯まるアイテム:食材の節約術】

貯金のために節約したいと思ったら、食材の節約術を使わない手はありません!そもそも生活の無駄を無くそうと考えた際に、1番初めに考えるのが食費、次に光熱費ではないでしょうか。食材の節約は辛いし苦しいと思われがちですが、アイデア次第で無理なくできます。

まずは、どの家庭の冷蔵庫にも必ずありそうな食材を使った節約術を紹介します。

【もやし】

もやしは何といっても単価の安さが魅力の食材です。店舗によっては19円や29円というように価格差があるものの、圧倒的に安価でおかずの量増しや幅広い料理へ使えます。

食物繊維、ビタミンB群、カリウムといった栄養素が豊富で、むくみや疲労回復に効果的です。栄養素があまり無いと思われているもやしですが、安価で栄養豊富でおすすめです。

この単価ですので毎日おかずにもやしを取り入れることで、かなりの節約になります。給料日前には何袋も買って、味噌汁、ハンバーグ、餃子、野菜炒めなど、もやしを使った料理のレパートリーを増やすことで、お肉少なめでも量は確保したおかず作りが可能になります。

【豆腐】

豆腐ももやしと同様に単価が魅力の食材の1つです。豆腐も29円や49円など店舗によって価格差はありますが、やはりこの安さで量増しできて料理のレパートリーが豊富にあるのは、節約料理に使う際に向いています。絹豆腐が人気ですが木綿豆腐の方が扱いやすいです。

豆腐はそのまま冷やっこ、お鍋、ハンバーグ、肉料理、炒め物、中華など、さまざまな料理と相性が良いので飽きにくいです。カロリーも少ないためヘルシーに節約ができます。

【きのこ】

きのこは常に98円での販売を多く見かける安価な食材です。流通が安定していて、気候の悪さに関わらず多くの量の仕入れがあり、安くてヘルシーでボリュームもあるのでお腹がいっぱいになります。オルニチンをたっぷり含んでいて、栄養素の多さも魅力の1つです。

きのこは安い日に多めに買って冷凍保存することがおすすめです。冷凍することでより旨味が増すことでも知られている食材で、量増しや炒め物、ソテー、グラタン、スープなど使えるレパートリーの多さもあります。流通の少ない野菜と違い節約術に向いている食材です。

【お金が貯まるアイテム:調理器具の節約術】

お金が貯まる調理器具のポイントは調理する際の時短になって、保存もできて、ガスを使わずに料理が仕上がることです。光熱費の節約になって仕上がるまでの時間がかからないのでストレスも軽減されます。お皿代わりに使えるものは洗い物を減らせて水道代節約にも。

ここでは、無駄を節約して効率化を図れる調理器具の節約術を紹介します。

【電子レンジ用パスタ容器】

大量のお湯を沸かして茹でる必要のあるパスタは、水道代とガス代がかかるだけでなく、鍋を洗う手間もあって意外に一苦労しますよね。麺を茹でてパスタソースをかけるだけで出来上がるので、時間のないときにパパっと作れるという点では人気があります。

そんなときには100均で手に入る「電子レンジ調理器パスタ」がおすすめです!100gと150gの量が測れてフタには湯切りする穴が付いています。

パスタを入れて水と塩を投入したら、フタを空けたまま電子レンジにかけます。500Wで1人分100gに対して5分加熱した後、フタをして湯切りをします。後はソースをかけるだけで、容器のまま持っていけるので職場のお昼にもOKです。

光熱費の節約になって洗い物の手間も減らせる上に、いつも通りの美味しいパスタが食べられます。

【シリコンスチーマー】

シリコーンスチーマーは以前に比べて随分浸透していて、ここ数年使うのが当たり前の調理機器になりましたね。有名メーカーのものも人気ですが、100均で手に入るのが魅力です。

温野菜、お肉料理、魚料理、調味料の温め、お菓子作りなど、シリコンスチーマーと電子レンジさえあれば水道代やガス代と言った光熱費を節約できます。さらに洗いやすく何度でも繰り返し使えて、お皿の代わりに使えるので洗い物の手間を減らすこともできます。

【レンジでかんたん!温泉たまご】

最後は料理のトッピングやパスタや丼ぶりのアクセントになる、「レンジでかんたん!温泉たまご」の調理機器です。これも100均で手に入るのでプチプラで節約になります。

サイズもコンパクトなのでお鍋などを使って作るより洗い物も減ります。さらに置き場所に困らないといったメリットもあります。

たまごの黄身に5か所程度の穴をあけて、かぶるくらいの少量の水を入れて電子レンジにかけるだけです。豪華なトッピングなのに光熱費の節約になっておすすめです。

【お金が貯まる食材&調理器具の節約術を試してみよう】

お金が貯まる食材と調理器具をご紹介しましたが、いかがでしたか?

節約は必ずしも辛くて苦しいものではありません。単価の安い食材を確保したり便利な調理器具を利用することで、結果的に光熱費の節約にもつながって手間も減るので一石二鳥です。

節約になった分を貯金していくと、無理なく自然にお金が貯まっていくので、これからやろうと節約術を模索している人はぜひ1度試してみてください。

TOP