
小さな飲食店におすすめのクラウド型会計ソフトは?無料&便利な7選を紹介
個人や小規模経営の飲食店には、クラウド型の会計ソフトがおすすめです。
少人数で仕事をこなす必要のある現場で、クラウド型の会計ソフトは時短で最速で確実な財務と損益状況の記録が可能です。
今回は、小さな飲食店の経営にぴったりのクラウド型無料会計ソフトを紹介します。
少人数で仕事をこなす必要のある現場で、クラウド型の会計ソフトは時短で最速で確実な財務と損益状況の記録が可能です。
今回は、小さな飲食店の経営にぴったりのクラウド型無料会計ソフトを紹介します。
小さな飲食店におすすめのクラウド型の無料会計ソフトとは?
個人や小規模経営なら、時間のかかる手書きの台帳はやめるべきです。ここからは、小さな飲食店におすすめのクラウド型の無料会計ソフトを紹介します。
①会計ソフトfreee
パソコン、スマホ、タブレットのどの端末からも作業ができます。レシートの撮影だけで記録が可能で、見積書や請求書の作成と送信ができるのも魅力です。
記録したデータは自動で項目ごとに仕訳してくれるので助かりますよ。
②マネーフォワードクラウド会計
いつでもリアルタイムな状況が確認できて、損益をグラフで分析できるのもポイントです。スマホやタブレットから、外出先でも直ぐに記録や確認ができるのも便利です。学習機能がついていて、間違えやお金の流れなどを把握分析してくれます。
③HANJOサービスアプリ
レシート撮影での記録や、会社の清算状況や売り上げを自動で読み込んで登録可能です。いつどこにいてもアプリへ記録できて、給与計算や退勤管理もコレ1つでOK。忙しいとなかなか時間の取れない作業が、まとめてできるのは便利ですよね。
④弥生会計オンライン
弥生会計オンラインは、弥生株式会社が運営していて知名度の高さもあって安心ですね。経理以外の余計な機能がついていないので、ごちゃごちゃした内容が苦手な人へも◎
確定申告の書類作成を済ませられる便利さも人気です。
⑤円簿会計
ですが、完全無料で会計ソフトが使えるので広告が邪魔でなければお得です。項目の自動仕分けの機能はありませんが、入力方法が簡単で初心者にもおすすめです。
⑥青色申告・白色申告の Taxnote
月に15件までの仕訳記録は無料で、それ以上は有料となります。記録したデータを、弥生やfree会計ソフトへエクスポートすることもできて便利ですよ。
⑦CalQ Share(カルクシェア)
画面がシンプルで見やすい点もあって、会計ソフトがはじめての初心者へもおすすめです。
クラウドERP freee | 会社を伸ばす攻めのバックオフィス

会計ソフトなら経理初心者でも簡単「マネーフォワード クラウド会計」

HANJOサービスアプリ - クラウド会計・給与計算ソフト(青色申告/確定申告/給与計算) – Google Play のアプリ

(このアプリは、HANJOサービスに加入された方向けの専用アプリとなります。)
「HANJOサービスアプリ」をApp Storeで

クラウド会計ソフト「弥生会計 オンライン」|経理・会計ソフトなら弥生

円簿会計

青色申告・白色申告のTaxnote

CalQ Share(カルク シェア)| 会社員の副業に特化した完全無料の会計・確定申告アプリ

クラウド型の無料会計ソフトで飲食店経理の効率化を狙おう!
クラウド型の会計ソフトは、銀行やクレジットカードを登録しておくだけで、自動で読み取りやデータの記録をしてくれます。領収書を撮影するだけで記録が可能なことも、経理作業が各段に楽になりますね。
どれも無料の会計ソフトばかりを紹介しましたが、一部内容が有料のものもあります。
経営する飲食店に1番合った使いやすい会計ソフトを選ぶことが、長く使っていてストレスにならないポイントですよ(^o^)丿