
ウーバーイーツの副業って副業禁止の会社でしても大丈夫かな?
新型コロナウイルスの影響によって、徐々に会社の経営が危うくなってきているみたいです。
残業も少なくなりお給料にも影響が出てきております。
そんな中で友達がウーバーイーツで稼いでいるといった話を聞き、ぜひ自分もチャレンジしたいと思ってしまいました。
残業も少なくなりお給料にも影響が出てきております。
そんな中で友達がウーバーイーツで稼いでいるといった話を聞き、ぜひ自分もチャレンジしたいと思ってしまいました。
ウーバーイーツが会社にばれない理由とは?
わたしもばれないのなら、すぐにでもウーバーイーツを副業として働きたいと思っていたので、すでにウーバーイーツとして働いている友人に話を聞いてきました。
個人事業主という扱いだから
ウーバーイーツに雇われているのではなく、個人が仕事を受けている業務委託という形式で働くことになります。
個人事業主として働いておりますので、住民税の支払い方法さえ気を付ければ、会社にばれる心配はありません。
副業禁止の会社でばれないようにするには?
基本的に日本国内では、法律上では副業を禁止することはできないようになっておりますが、副業がばれたことでトラブルになるケースが多く、出来れば副業はばれないに越したことはありません。
普通徴収を選択する
普通徴収をするには、確定申告書に記載されている住民税の徴収方法を選ぶ欄で自分で納付に〇を付けてください。
普通徴収にすれば、住民税は会社ではなく、自分の家に届きますので、副業をしていることがばれません。
ウーバーイーツをするなら絶対に普通徴収を選ぶようにしてください。
ふるさと納税をしないようにする
実は、ふるさと納税をすると普通徴収をすることができない可能性があります。
非常に減税効果が高いふるさと納税ですが、それによって会社にばれてしまって、職を失ってしまったのでは意味がありません。
会社にバレたくない人はやめておきましょう。
ウーバーイーツが会社にばれてしまう理由とは?
なぜばれてしまうのでしょうか?ばれる原因を調査してきました。
配達中に見られてしまった
大きなカバンが目立ちますので、どうしたって周りから注目されてしまいます。
配達中に見られてもばれないようにするためには、ロードバイクようのヘルメットやサングラスなどを着用するのがおすすめです!雰囲気が変わりますので、意外にばれません。
同僚の家に配達した
この確率は限りなく0に近いとは思いますが、リスクとして無視できない存在です。
眼鏡とマスクをしていれば、ある程度は誤魔化すことができると思いますので、配達の際には軽く変装できるようにしましょう。
まとめ
とりあえず会社での様子を伺いながら、週末などに数時間ずつ働いてみて、いけそうだったら徐々に増やしていこうと思います。
ウーバーイーツで働きたい方はこちら

年齢の要件を満たしていること
法的要件を満たしていること