
ウーバーイーツで副業したら税金はどうなるの?確定申告は必要?
最近あまり貯金ができていないので、もし新型コロナウイルスの影響でリストラされたらと心配になっております。
そんな時に、知り合いにウーバーイーツを紹介されました。ウーバーイーツって本当に稼げるのかな?
そんな時に、知り合いにウーバーイーツを紹介されました。ウーバーイーツって本当に稼げるのかな?
ウーバーイーツをはじめる方法とは?
Uber Eats 配達パートナー

自転車や原付バイクで注文者の元に料理をお届けする Uber Eats 配達パートナー。アプリをオンラインにするだけで好きな時に稼働でき、週単位で収入を得ることが可能です。
わたしも名前くらいは知っていたのですが、そもそもどうやって働き始めるのかがわかりませんでした。
すでにウーバーイーツを副業にしている友達に聞いてみました。
登録
配達パートナー登録サイトでアカウントを作成し、身分証明書などをアップロードします。
原付バイクの場合には、運転免許証、ナンバープレート、自賠責保険の証明書などが必要みたいです。
お給料が振り込まれる銀行の情報を登録し、配達に使用するUber Driverアプリをダウンロードすれば登録は完了になります。
必要な物を用意
また、配達用バッグの中身が固定できるアイテムなどがあると便利だと教えてもらいました。
ウーバーイーツで副業する事とは?
そのため、ウーバーイーツで働く際には最初にどのようなシステムか確認しておくように言われました。
個人事業主扱いになる
つまり自分で配達業務を受け持つ仕事を立ち上げたといった形になるみたいです。
そのため、配達中の事故などのトラブルは、ウーバーイーツの本社は対応してもらうことができません。
ウーバーイーツからお客さんを紹介してもらっている形になるみたいです。
ウーバーイーツで副業したら?
すでにウーバーイーツをしている友達は、そういったことを理解しており、マイナンバーカードを取得し確定申告に備えております。
確定申告が必要
そのため、自分で税金を納めなければいけません。
ウーバーイーツで働いていた方は、個人で確定申告を行い税金を納める必要があるという事です。
会社員として働く傍ら、副業としてウーバーイーツをしていた方は、ウーバーイーツの収入が20万円を超えたら確定申告が必須となります。
確定申告をしないと
もし確定申告をサボってしまったら、税務署から指摘が入る可能性があります。
払い損ねた税金を納税するのに加え、延滞金や無申告加算税、重加算税など余計に支払わなければいけなくなる可能性があります。
確定申告はマイナンバーカードがあればオンラインで出来ますので、しっかりと確定申告をしましょう。
初めて確定申告される方へ、確定申告の手続などをご案内します。
所得税及び復興特別所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し、申告期限までに確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続です。
まとめ
わたしは、確定申告するのが面倒ですので、確定申告が必要にならない範囲でウーバーイーツを副業にしようと思います。
今はウーバーイーツも稼ぎやすくなっておりますので、副業を探している方は、一緒に働いてみませんか?
サラリーマンの副業で人気急上昇中のウーバーイーツの仕組み – タスマガジン:副業を頑張る人のお金の情報マガジン
