
将来に備えて副業を始める!
日本は他の国に比べて豊かな国だと言われてます。確かに、街は綺麗だし交通の便も良い。治安も良ければサービスもとても良い。外国に旅行に行ったことがある人なら、日本が豊かな国と言われているのにも納得できますね。確かに発展したいい国です。でも、自分の暮らしは豊かなぁと考えてみると、日々のやりくりに追われて意外と豊かさを実感することがないかもしれませんね。
将来が不安
確かに、街は綺麗だし交通の便も良い。治安も良ければサービスもとても良い。外国に旅行に行ったことがある人なら、日本が豊かな国と言われているのにも納得できますね。
確かに発展したいい国です。でも、自分の暮らしは豊かなぁと考えてみると、日々のやりくりに追われて意外と豊かさを実感することがないかもしれません。
物価は日々上がっていくし、消費税も上がっていくし、そこにきてコロナ渦って・・・もう勘弁してほしいってのが本音です。今の給料では将来やりくりできるのか不安に思うし・・・
どうしたらいいかなぁとか、ついつい考えちゃいますよね。
副業で稼ぐ
身近にも「副業で~してるんだ」とか「サイドビジネスで~くらい儲かっちゃった」なんて話を聞いたことがあるかもしれません。
ぶっちゃけ、副業ってどのくらい儲かるんだろう?って気になりますよね。
副業というのは本業のほかにしている仕事のこと。一昔前は本業で十分やりくりできている人が別の仕事をするってことはすごくレアなことでした。
たくさん借金を抱えている人が、本業でやっている仕事とは別に早朝のバイトをしたり夜勤をしたり、朝から晩までガムシャラに働いてたくさんお金を稼がなきゃって奮闘してるイメージがあるかもしれないですね。
でも、最近はパソコンやスマホの普及に伴って在宅で簡単にできる副業が増えたためにちょっとしたきっかけで始める人がたくさんいます。
おすすめの副業
もちろん、会社の中には副業を禁止している会社もあるので、自分も始めようと思った場合はちゃんと確認を取ることが大事です。
のちのち大きな問題になっちゃいますからね。
では、そういう問題がない人でとりあえず副業をやってみたいなぁと思っている人にはどんな仕事が良いんでしょうか?
やはりパソコンかスマホでサクっとできる副業が良いですね。在宅なので、時間的なしばりがほとんど無く自由な時間に好きなだけ働けるので、基本、生活のペースを変えなくて良いのが一番のメリットです。
とりあえずどんなものなのか試してみたい人には特におすすめですね。
税金のやりくり含めた勉強と経験のためにやってみようなんて考え方でも良いですし、ある程度余裕があるなら投資とかFXなんかも副業の一環になるので、これこそ勉強がてら始めることができるかもしれません。
ただし、投資はギャンブル的な要素もたくさんあるから、リスクもよく考えて始めることは大切です。
簡単な始め方
どうやったら簡単に副業を始めることができるんでしょうか?
ひとつの良い方法は紹介サービスを使うことです。ネットで検索してみると、副業を紹介するサービスがたくさんでてくると思います。
そうしたサービスを使えば、簡単に仕事を見つけることができる筈です。紹介サイトから自分にできそうなものをチョイスして、あとはトライしてみるだけ。とても簡単ですね。
この方法の別のメリットとしては、ネット申し込みだから好きな時間に簡単に申し込める上、面接不要の仕事も多いから本当に在宅で仕事を始めることができることです。
しかも、仕事をはじめてみたものの「どうしても合わないなぁ」と思ったら、辞めるのも簡単なので気楽にできますね。
わたしもいくつかの副業をネットでやりましたが、面接したことは一度もありませんし、海外に住んでてもできる仕事もありました。
隙間時間にちょこっとだけやってたので本業にもプライベートにも一切支障なく、ちょっとしたお小遣いを稼いでました。
どのくらい稼げるの?
わたしがやってた仕事で月に1,2万円程度でした。週に4~5時間程度しかしていなかったので、そんなもんですかね。
同じ仕事でももっと長い時間働けば当然稼ぎは良くなりますが、最初のうちは単価が安いので思うほど稼げないと思っててください。
でも、コツコツ続けていくことで効率よく稼げるようになった人もいれば、本職に変えてしまった人もいるくらいなので副業といえども奥が深いですよ。
いずれにせよ、多少なりとも収入の足しになることは事実なので、勉強と経験、そしてお小遣い稼ぎくらいの気持ちから空いている時間を有効活用してはどうでしょう?
ヒマなときに無駄遣いしてしまって、月末にピンチを迎えるかわりに、隙間時間の有効活用で無駄遣いを減らしつつ副収入でハッピーになれるかもしれません。
軌道に乗れば、将来への良い備えにもなるかもしれません!