タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

副業でAmazon月商250万!副業でネットネットショップを運営する難しさを経験者が語る。

副業でAmazon月商250万!副業でネットネットショップを運営する難しさを経験者が語る。

僕も約5年ほど前ですが、会社員をしながらAmazonとカラーミーショップ(独自ドメイン)で、ネットショップの運営をしていた事があります。 一口でその時の事を語ると... 「すごく大変でした」 と言う事。 何が大変だったのかは、これからゆっくりご説明しますね。ただこれだけは先に言わせてください。副業ががあったから今の僕があるし、副業から得たものは計り知れないんです。これは言い切れます。

僕も約5年ほど前ですが、会社員をしながらAmazonとカラーミーショップ(独自ドメイン)で、ネットショップの運営をしていた事があります。

一口でその時の事を語ると…
「すごく大変でした」

と言う事。

何が大変だったのかは、これからゆっくりご説明しますね。ただこれだけは先に言わせてください。副業ががあったから今の僕があるし、副業から得たものは計り知れないんです。これは言い切れます。

 (24042)

はじめまして!現在株式会社ディーアンドエムで働く「やまね」と申します。今日は僕の経験から副業でのネットショップの難しさを記事にしますね。興味がある方はぜひ、読んでいってくださいね^^!
副業でネットショップって比較的ポピュラーですよね?

僕も約5年ほど前ですが、会社員をしながらAmazonとカラーミーショップ(独自ドメイン)で、ネットショップの運営をしていた事があります。

一口でその時の事を語ると…
「すごく大変でした」

と言う事。

何が大変だったのかは、これからゆっくりご説明しますね。ただこれだけは先に言わせてください。副業ががあったから今の僕があるし、副業から得たものは計り知れないんです。これは言い切れます。

本業で色々勉強し副業に生かす、その逆もしかりって奴でとにかく夢中で副業をしていたのを覚えてます。ただ理屈でわかっていても上手く行かないんですよね?

なぜ僕は副業でネットショップを選んだのか?

 (24223)

理由は簡単です。

IT業界に来る前、僕はアパレル販売員として当時「丸井」や「パルコ」と言ったファッションビルで働いていました。

アパレルを辞めても接客業がやりたかった

僕がそもそもIT業界に来たのは、アパレル業界に限界を感じてしまったからなんです。別にアパレルが嫌いなわけでもないし、出来たら一生その仕事で働きたかったくらいなんです。

そんな思いもあって業種がかわっても、人とかかわる仕事がしたかったんです。

 (24048)

今考えるとアパレル業はたのしかったなー。いい思いでしかない。でもIT化の波に押されてしまったね。

本業とのシナジーも副業で求めた

それだけアパレル業が好きだった僕は、本業もECをメインとする会社で働いてました。日々新しい事を覚えるのが楽しくて、仕事に没頭したのは記憶に新しいです^^。

でも、好きであればあるほど、「もっとこうすれば売れるのに…」と言う思いが強く、結果として副業でもネットショップを勉強も兼ねて運営する事にしました。

本業で出来ない事が副業ではできて、副業ではできない事が本業ではできたので、今思うと一石二鳥でしたね。すごく充実してました。

副業で選んだのは「Amazon」と「独自ドメインショップ」

どうせ勉強も兼ねてなら、やった事ないマーケットで勝負しようと思ったのがきっかけです。そこでちょっとに苦手意識があった「Amazon」の大口出品と独自ドメインでカラーミーショップを契約して副業をスタート。
Amazonでは、大口出品サービスと小口出品サービスの二つのプランをご用意しております。大口出品のプランは、毎月50点以上の商品を販売するならば安く済み、小口出品サービスにはない様々なオプションサービスがお使いになるため、お勧めしています。
僕がアマゾン大口出品を選んだ理由
Amazon大口出品の良さ!
1 月額4900円
2 決済方法が豊富
3 FBAを使う事で時間コスト削減
僕がカラーミーショップを選んだ理由!
カラーミーショップの良さ!
1 月額が安い(当時800円程度)
2 レビュー機能があった
3 デザインがHTML単位で変更可能

モールと独自ドメインの大きな違い

副業でネットショップをやる人も、本業でEC事業にかかわる人も絶対に知っておかないといけないのが、このモール型と独自ドメインの集客力の違いだと思っております。

副業でネットショップをやる場合、僕は集客な楽なほうを選びます。そのくらいSEOは大変だし、一朝一夕ではできないと思っています。

さらには、ショッピングカートでSEOを勝ち抜くのは厳しく、それなりの広告費が必要になるからです。

やっぱり売れたほうは独自ドメインではなくAmazon

僕はAmazonで再考月商250万円でした。

反面、同じ作業をやっていたカラーミーショップでは、SEOの事すらわからなかったのでさんざんでした。月にして1万とか2万行けばいいほうだった気がしてます。

副業でネットショップ運営でつらかった事

ここでは、僕が副業でネットショップを運営していた時に、つらかった時間の管理についてご説明します。

副業時の時間の使い方

当時の僕の時間の使い方はこんな感じでした▼
曜日 9:00~ 18:00~
本業 商品発送
本業 商品登録
本業 ページ編集
本業 写真撮影
本業 商品発送
サイトのデザインや改修
商品の仕入れやその他作業
ネットショップは簡単にオープン出来るとはいえ、基本は全部自分でやらないといけません。当時はBASEなどの無料カートが無かったので、多少専門知識が必要なカラーミーを選んだわけですが、一人で副業で2店舗は本当に大変でした..

休みが全く取れない現状

上の時間割を見て頂くとわかるのですが、休みがないです。

ココが複雑な所だったのですが、やるからには沢山の売り上げが欲しかったので、空いてる時間はすべて副業に充ててました。むしろ何もやっていないほうが不安になったからです。

でも、休みが無いから疲れもたまる。結果として効率も悪くなるし、勉強する時間すら取れない。そんな状態でした。

先に書いておくと、僕が副業のネットショップを辞めたのは「つらかった」からです。売れないとか、そういった事でなく、休めなくてつらいから。それが現実でした。

お客様への商品の配送が遅い事

ここが凄くつらい部分でもありました。本業を持っていると商品の受け渡しがどうしてもうまくいきません。特に僕みたい二1人暮らしの場合。
1 商品が売れる
2 メーカーに商品を発注
3 その商品を仕事が終わったら受け取る
4 ココが上手く受け取れない
僕は販売している商品を受注発注でやってました。

受注発注とは、ショップに先に商品を並べて、売れたらメーカーに在庫を発注すると言うスタイル。今思うと在庫リスクはないのですが、その分売れてから発注となります。当然ユーザーの方へお届けが遅くなります。

副業でネットショップをやる場合、さらには僕みたいに在庫リスクを回避するとこの現象が起こります。ここがつらかったですね。

在庫を先に仕入れればいいのですが、当時販売していたのは皮革製品だったので、決して卸値でも安い金額ではありませんでした。

副業でネットショップをやってよかった事

 (24073)

冒頭でも書いたけど、やっぱり本業で必要なスキルが身についた事だね。
個人でネットショップをやるメリットしては、自分で商品を見つけて、売る場所も決めます。商品によっては価格も自分で決めて、送料なども自分で決めます。

全て自分で決めないといけないので、色々と楽しかったです。同じ商品でも価格を変えるだけで売れるものや、むしろ高くする事で売れた商品もあります。

お問い合わせ用のメールアドレスはフリーメールだとだめだよね?電話番号はどうしよう?そんなことも必死で考えてました。少しでもユーザーの方に安心して購入してもらいたくてです。

副業のネットショップで身についた事

1 バイヤーとしての能力
2 ECサイトを作るために必要な事
3 リスティング広告の知識と経験
4 商品発送のコスト
5 送料無料にした時のショップの大変さ

「STORES」は誰でも簡単にネットショップ(EC)作成できるサービスで毎月10,000店舗がオープン。専門的な知識は不要で、豊富なテンプレートをカスタムし自分だけのショップが作れます。管理画面もとてもシンプルで使いやすいのが特徴です。

Amazonで月間250万売るまでの道のり

当時は、商品登録するが確か100点程度だったと記憶してます。

Amazonのいい所は、集客があるので、あとはモール内でいかに露出できるか?だと思っています。僕も初めて半年程度で月間250万の売り上げを記録しました。皮革製品がよく売れる12月です。

反面、独自ドメインショップに関してはSEOの知識もなく惨敗。同じ商品を売っていても場所が変わるだけでこんなに売り上げが変わります。いい勉強でした。

250万円売れた時の利益

さすがにアカウントがもうないので記憶の範囲でまとめると、確か10%無いくらいでした。純利益が18万とかそんな感じです。

仕入れが60%でしたので、1万円でも6割は原価できえます。そこから出店料や送料の負担分、決済手数料ン度考えると本当にのこりませんでした。

Amazonは手数料が込々15%だったので、原価と合わせえると、それだけで75%の売り上げが無くなる事になります。またサービスとして送料無料などをやると全然利益は残りませんね。

副業でネットショップを辞めた理由

副業でもネットショップは行けます!それは自分でやって確信しました。

でも、僕は忙しさと利益の少なさに耐えられずに退店してます。もっと正確にお話すると、配送が遅い事による悪いレビューが多くなってしまい、心が折れてしまったと言う事。

今やれば、全然うまくやれる自信はあるのですが、当時は疲れもあって続ける事をしませんでした。よくネットなどの情報では、考えるより行動しろと言う人もいますが、副業×ECはよく調べてから取り組むほうが上手くいくと感じてます。

これから副業でネットショップをやりたい人へ

①在庫はどうする?
②どのカートシステムで勝負するか?
この2つ事で大きく売上を変えるとおもっていますので、自分のライフスタイルに合ったネットショップの運営方法をイメージしてみてください。

ただ、先ほども書きましたが、うまくやれば副業×ネットショップは楽しいです。これは確実に言い切れます。頑張ってくださいね!

TOP