タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

クラウドソーシングでの副業で得た所得の扱いや確定申告の説明と、クラウドソーシングなどの副業でも経費って計上することができるのかの疑問

クラウドソーシングでの副業で得た所得の扱いや確定申告の説明と、クラウドソーシングなどの副業でも経費って計上することができるのかの疑問

サラリーマンの副業が注目を集めています。 新型コロナウイルスの影響で収入が落ちた会社員の方が、少なくなった収入を補うためや、老後の蓄えなどを用意するためにはじめている方が増えているからです。 副業の中でも、自宅でパソコンだけあればできるようなクラウドソーシングが特に人気のようです。

サラリーマンの副業が注目を集めています。
新型コロナウイルスの影響で収入が落ちた会社員の方が、少なくなった収入を補うためや、老後の蓄えなどを用意するためにはじめている方が増えているからです。
副業の中でも、自宅でパソコンだけあればできるようなクラウドソーシングが特に人気のようです。

サラリーマンの副業が注目を集めています。新型コロナウイルスの影響で収入が落ちた会社員の方が、少なくなった収入を補うためや、老後の蓄えなどを用意するためにはじめている方が増えているからです。

副業の中でも、自宅でパソコンだけあればできるようなクラウドソーシングが特に人気のようです。

クラウドソーシングで確定申告をしなければいけない条件とは?

 (25401)

所得税及び復興特別所得税の確定申告は、毎年1月1日から12月31日までの1年間に生じた全ての所得の金額とそれに対する所得税及び復興特別所得税の額を計算し、申告期限までに確定申告書を提出して、源泉徴収された税金や予定納税で納めた税金などとの過不足を精算する手続です。
副業として人気のクラウドソーシングですが、副業の収入に対しても確定申告を行わなければいけないケースがあります。

もちろん確定申告をしなくても大丈夫なケースもあるのですが、どこから確定申告を行わなければいけないのかは、クラウドソーシングをはじめる前に確認しておかなければいけません。

クラウドソーシングでの所得が20万円を超えた場合

クラウドソーシングでの副業で、確定申告が必要となる条件のひとつが、クラウドソーシングで所得が20万円を超えたタイミングです。20万円以下でしたら確定申告は必要になりません。

これはあり得ないのかもしれませんが、収入が300万円あったとしても、必要経費が280万円あれば確定申告の必要はありません。

もちろん常識的にこのようなことはあり得ませんので、本当に必要な経費の支出分を差し引いた金額が20万円を超えた段階で確定申告が必要になります。

クラウドソーシング+アルバイトの所得が20万円を超えた場合

クラウドソーシングの所得が20万円を超えていなくても、確定申告が必要となるケースがあります。それは、他にも副業をしていた場合です。

確定申告は、20万円を超えた所得に対して発生する物です。つまりクラウドソーシングだけでなく、アルバイトなどの他の副業をしていた場合には、それらを合算して20万円を超えた段階で確定申告をしなければいけないのです。

クラウドソーシングで確定申告をする際の注意点とは?

 (25402)

クラウドソーシングで所得を得た場合には、会社とは違い、自分で確定申告をする必要があります。初めて確定申告をするという方は、色々と間違いやすいポイントを前以て調べておいてから、確定申告をする必要があります。

初めて確定申告をする方は、どのようなポイントに注意すればよいのでしょうか?

経費

下記でも詳しく説明はしますが、確定申告では所得を申告する必要があります。この所得は、単に受け取ったお金の事ではなく、色々と差し引いた金額になります。その中でも忘れてはいけないのが必要経費です。

この必要経費は、クラウドソーシングのお仕事をする上でどうしても必要だった出費になります。

例えばクラウドソーシングをするために購入したパソコンやルーター、インターネット環境などは一部経費として認められることになっています。また、プリンターのインク代やプリント用紙なども経費として計上することができます。

他にもクライアントとの打ち合わせでカフェやファミレスを利用した時の食事代や、打ち合わせ場所までの交通費、その他、作業する部屋の電気料金や水道料金の一部なども経費にカウントされます。

源泉徴収

クラウドソーシングで仕事をする時には、複数のクライアントからお仕事を貰う事があります。法人クライアントの場合には、源泉徴収分を最初に天引きしてくれて、代わりに納付してくれるようなケースもあります。

そういった場合には、すでに源泉徴収されていますので、受け取った金額をそのまま申告してしまうと、所得税がさらに追加される事になります。

これによって起こる税金の二重払いを避けるためにも、確定申告時に源泉徴収された分は、しっかりと申告するようにしましょう。

申告する際には、源泉徴収してくれたクライアントの企業名に加え、住所なども記入することがありますので、しっかりと確認しておく必要があります。

クラウドソーシングなどの副業でも経費って計上することができるの?

https://pixta.jp/ (27307)

via https://pixta.jp/
クラウドソーシングなどの副業は、一般的なアルバイトなどとは違い、在宅で作業をすることになります。また、お給料をもらった時には、アルバイトなどとは違って源泉徴収分を差し引かれていないケースもあります。

こんな状況でも経費の計上ができるのかは不安に思うのは当然の事です。

雑所得なので出来る

わたしが調べたところ、クラウドソーシングは、雑所得というカテゴリーに含まれるそうです。所得は所得税法によって10個にカテゴライズされているのですが、9個の中に入らないモノは全て雑所得になるそうです。

雑所得には、クラウドソーシングだけでなく内職なども含まれるようです。

クラウドソーシングを事業として行っている場合には、青色申告になり事業所得に含まれますが、そうでない場合には、雑所得扱いとなり白色申告での確定申告が必要になるとの事でした。

経費にできないモノもある

雑所得での必要経費を計上する時には、経費に含まれないモノを計上すると、色々な問題が生じてしまいます。

例えば、健康診断の費用や、スーツ、時計、お財布、バッグなどの服飾品は、プライベートでも使う可能性があるとみなされてしまいますので、経費として計上することができません。

他にもコンタクトの料金や眼鏡の料金、スポーツジムの料金、アパートの敷金なども経費にすることができないみたいです。他にも1点の購入価額が10万円を超えるモノは経費にすることができません。

クラウドソーシングの経費として認められるモノは?

所得ですので収入から必要経費を差し引いて計算することができるのですが、どのようなモノが経費として計上することができるのでしょうか?

通信費

クラウドソーシングは、パソコンとインターネットを使ってお仕事をすることになりますので、当然ながらそれらにかかるお金は、経費としてしっかりと計上することができます。この通信費とは、光回線の費用やプロバイダ利用料、スマートフォンの料金などが含まれます。

ただし、プロバイダ料金や光回線の費用などは、仕事専用のアパートを借りている場合なら、全てを経費扱いすることができるのですが、自宅での場合には、仕事とプライベートがありますので、按分しなければいけません。

水道光熱費

電気代、水道代、ガス代なども経費として計上することができます。こちらも通信費と同じく、仕事専用のアパートなどを自宅とは別に用意していないのであれば、按分しなければいけません。

按分するパーセントの目安としては、仕事部屋と他の部屋との広さの割合を計算します。

例えば、自宅に対して仕事部屋が30パーセントの場合には、電気代、水道代、ガス代の30パーセントを経費として計上することができるということです。

消耗品費

クラウドソーシングで使用した消耗品なども、経費として計上することができます。例えば、電池やボールペン、ノート、手帳などが消耗品として計上することができます。

他にもキーボードやマウス、マウスパッド、USBメモリー、外付けハードディスクなどのパソコンの周辺機器も消耗品費として計上することができます。

パソコンなども10万円以内であれば、消耗品費として計上することができます。

経費は小まめにまとめておこう!

確定申告をするタイミングは、一番忙しい年始ということもあり、出来れば簡単かつ短時間で済ませたいというが本音だと思います。

そのため、いざ確定申告をする時に焦らないように、小まめに経費をまとめておくクセをつけるようにしましょう。

TOP