
Amazonカードのメリットとデメリットとは何か
通販サイトは生活に欠かせない存在と言ってもよいと思いますが、その中でも存在感を発揮しているのがAmazonです。「インターネット通販と言えばAmazon!」こんなイメージを持っている人もいると思います。とにかく品揃えが豊富で、個人的にも何か欲しいものがあればまずAmazonをチェックしますね。
Amazonカードのメリットは
「インターネット通販と言えばAmazon!」こんなイメージを持っている人もいると思います。とにかく品揃えが豊富で、個人的にも何か欲しいものがあればまずAmazonをチェックしますね。
そんなAmazonをお得に利用するために欠かせないのがAmazonカードですが、メリットが多い一方でデメリットもあります。
現時点では「Amazon Mastercardクラシック」と「Amazon Mastercardゴールド」の2種類があり、国際ブランドはいずれもMastercardですね。
Amazon以外のネット通販や実店舗でも使えますが、Amazonで使用した時に最も効果を発揮してくれます!
Amazonポイントが貯まる
Amazon Mastercardクラシック
2,000円以下の注文でも配送料が無料、お急ぎ便が使えるなどの特典を受けられる会員サービスがAmazonプライムです。Amazonプライム会員に登録済みの場合は「Amazon Mastercardクラシック」のポイント還元率が2.0%、加入していない場合は1.5%ですね。
Amazon Mastercardゴールド
あまりクレジットカードに詳しくないと、2%という数字は少なめに思えるかもしれませんが、実際にはかなりの高水準な数字です!ポイント還元率が1%のクレジットカードが高還元率と呼ばれるくらいで、0.5%のクレジットカードも珍しくはありません。
1.5%であっても十分にポイント還元率は高いので、Amazonをよく利用する人であれば間違いなくAmazonカードはお得です。
ちなみに、Amazon以外のインターネット通販や実店舗で使う場合、ポイント還元率は「Amazon Mastercardクラシック」も「Amazon Mastercardゴールド」も1%ですね。Amazonで使う時と比べるとポイント還元率は落ちますが、それでも十分な数字だと思います。
国際ブランドがMastercardなのも魅力的で、日本はもちろん海外でもかなりのお店で使えるはずです。
デメリットもくわしく解説
ここまで書いてきたメリットは魅力的ですが、Amazon関連を除くとメリットはそこまででもありません。それなりにポイント還元率は高いものの、他のインターネット通販や実店舗をメインに買い物をするのであれば、もっとお得なクレジットカードはいくつも存在します。
Amazonポイントは、現時点では他のポイントにも変えられず、使い道はAmazonでの割引だけです。
とにかくAmazonをよく利用していて、他のインターネット通販や実店舗でクレジットカードを使うことがない、もしくは少ないのであれば、Amazonカードは間違いなくおすすめですね。
ただ、Amazon以外でも頻繁に使用するのであれば、もっと別のクレジットカードでもよいかなとは思います。
年会費が必要なクレジットカード
ただ、2つのうち「Amazon Mastercardクラシック」に関しては、2年目以降に税抜1,250円の年会費がかかるものの、年に1回クレジットカードを使えば年会費は無料になります。使用するお店はAmazonでなくてもよいので、年会費は実質的には無料のようなものですね。
初年度から税抜10,000円の年会費
基本的に、ポイント還元率のよいクレジットカードは年会費が必要なのが普通なので、デメリットと言えるほどの問題ではないですが、申し込む前には必ず押さえておきたいポイントですね。
最後に
ただ、マイ・ペイすリボは支払いが自動でリボ払いになるサービスなので、個人的にはおすすめしません。Amazonカードとはまた別のクレジットカードでの話ですが、リボ払いで苦しんだ経験があるので年会費は普通に支払う方がよいと思います。