
年収が重要!ブラックカードが持てる条件は?国内で手に入るものは?
ブラックカード…聞いたことがありますか?
まさにクレジットカードの頂で、「選ばれし者」だけが所持できる最高のカードとなります。
では、ブラックカードを持つための条件とは一体何なのでしょう?
年収が大きく関わるようですが下記で詳しく解説、また国内で手に入るものをご紹介もさせていただきます。
まさにクレジットカードの頂で、「選ばれし者」だけが所持できる最高のカードとなります。では、ブラックカードを持つための条件とは一体何なのでしょう?
年収が大きく関わるようですが下記で詳しく解説、また国内で手に入るものをご紹介もさせていただきます。
ブラックカードが持てる条件
必要な年収
もっとも、ブラックカードの維持にはそれ相応の経費が必要で、結局見合うだけの年収が必要になるでしょう。
具体的には、おおよそではありますが最低でも1,000万円は求められ、所持するものによっては2,000万円、3,000万円は必要であると考えられます。
極端な話、年収500万円でも条件さえ満たせばブラックカードを持てると思われますが、負担が大きすぎて破たんしてしまうのが関の山です。
手前のカードで実績を積む
通常の無印カードやゴールドカード、プレミアムカードなど、カードにはさまざまな種類があるので、いずれかは所持しているのではないでしょうか。
もしその系統のカードにブラックカードがあるなら、今あるカードの利用を続けることで、ブラックカードへの昇格が打診される可能性があります。
もっとも、かなり多額の利用を継続しないと難しいので、やはり前項の年収がものを言うところがあります。
トラブルがない
これはもう条件と言うより必須事項で、現時点で過去に何かしらトラブルを起こしてしまっていると、ブラックカードへの昇格はほぼ不可能となるでしょう。
逆に、毎月きちんと支払いをしていて一切のトラブルがないとするなら、これだけでブラックカードを得るのは難しいかもしれませんが可能性としては考えられます。
国内のブラックカード
下記にてご紹介しますので、どんなものがあるのか知っていきましょう。
アメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カード
入会費は税込で550,000円、年会費は385,000円と、まさに選ばれし者だけが所持できる特別中の特別なブラックカードです。
おそらくこのアメリカン・エキスプレス・センチュリオン・カードこそが、カードの中の最高峰と言っても過言ではないでしょう。
楽天ブラックカード
ブラックカードということで極めて特別な印象がありますが、楽天の場合は一般市民でも十分に手が届く内容となっています。
年会費は33,000円とかなり格安で、旅行等を専門のコンシェルジュが案内してくれるというサービスが付属しています。
お値段は現実的、でもサービスは良い感じですので、「初めてのブラックカード」として目指してみてはいかがでしょうか。
ダイナースクラブプレミアムカード
そんなダイナースにもブラックカードと呼べるものが存在し、ダイナースクラブプレミアムカードがそれに当てはまります。
年会費は143,000円、24時間対応のコンシェルジュが付き、銀座のプレミアムラウンジが利用可能という、まさにVIP待遇を受けられます。
その他、ブラックカードにふさわしいサービスが盛りだくさんですので、年会費も何とか捻出できるという方なら頑張ってみてもいいでしょう。
ラグジュアリーカードブラック
年会費は110,000円、なんと世界の1,000箇所以上のラウンジが利用可能という、これもまたVIP待遇を思わせるものです。
ただし今回は「ブラックカード」ということでこちらをご紹介しましたが、実はラグジュアリーカードにはさらにもうひとつ上、ゴールドカードの方が上位となるようです。
「招待」される振る舞いをしよう
しかしその振る舞いとは、一般人ではなかなか難しいところがありますし、そこはやはり「お金」がものを言うところがあります。
ですがもしあなたが条件を満たせる環境にあるなら…夢を見てもいいのではないでしょうか?