
いくつになってもやってみたい!大人の習い事ランキング
みなさんは幼い頃、何か習い事をやっていましたか? 長い間続けていればいるほど身体に自然と染み付いており、辞めた後でもしばらくは出来たりしますよね。逆に大人になった今、「あれやっておけばよかった」なんて後悔することもあるでしょう。でも、今から始めても遅くありません! 今日は「大人の習い事」について、色々と調べてみましょう。
みなさんは幼い頃、何か習い事をやっていましたか? 長い間続けていればいるほど身体に自然と染み付いており、辞めた後でもしばらくは出来たりしますよね。逆に大人になった今、「あれやっておけばよかった」なんて後悔することもあるでしょう。でも、今から始めても遅くありません! 今日は「大人の習い事」について、色々と調べてみましょう。
みなさんは幼い頃、何か習い事をやっていましたか? 長い間続けていればいるほど身体に自然と染み付いており、辞めた後でもしばらくは出来たりしますよね。逆に大人になった今、「あれやっておけばよかった」なんて後悔することもあるでしょう。でも、今から始めても遅くありません! 今日は「大人の習い事」について、色々と調べてみましょう。
海外に行きたい?やってみたい習い事1位は…。
全国男女を対象に、興味のあるやってみたい習い事は何かを聞いてみたところ、このような結果となりました。
<やってみたい! 大人の習い事ランキング TOP3>
1位 英会話 18 .3%
2位 パソコン 17.1%
3位 絵画 13.1%
最も多くの票を得たのは、英会話でした!
子どもの習い事などでも上位に入ってくる人気な英会話は、大人の方からも「習いたい!」と多くの票を得ているようです。社会人の人からは「会社で働くようになり、英語が話せる・理解できるよう改めて勉強したいと思った」などの声もあげられていました。
次に多かったのが「パソコン」であり、特に30代・50代の人たちからの回答が多くありました。仕事をする上で作業効率を上げるために習いたい、お孫さんと連絡をしたりサイトで何か買い物などをするために使えるようになりたいなどの声が寄せられていました。
お金をかけて学ぶものなので、皆さん自分の私生活に役立つものに興味を持つようですね。
生徒ではなく、講師の立場になった人も多い…?
今度は少し視点を変えてみましょう。習い事をする上で必ず必要になる存在……講師ですが、実際にしたことがある人はどのくらいいるのでしょうか?講師といわれると専門的な知識や資格に加え、会話などトーク技術も求められるようなイメージがありますよね。
なんと経験があると答えた人は、全体の33.0%もいました。思ったよりも多いですね!中には通信教育などを受けるのが好きで勉強をして資格を取得し、その後講師をはじめたという方もいるようです。
資格取得への興味も、半数以上の方が「ある」と回答しているので、今後も同じように講師の経験を行う人が増えるかもしれませんね。
習い事を始めると新たな発見も増えていく
大人になってから習い事を始めると人間関係が広がったり、新しい自分を見つけることが出来たりと、個人にとってプラスになるような出来事が多いといわれています。今、時間などに余裕のある人は新しい習い事を調べてみて体験してみるのも良いかもしれませんね。