
PayPayポイントの貯め方や利用の仕方とは?
PayPayと言えばキャッシュレス決済アプリの最大手と言っても過言ではありません。
キャッシュレス決済を利用する人で、PayPayを使っていない人はいないんじゃないかってくらい多くの人が利用していますよね。
私はPayPayとd払いを使っていますね。
私自身がドコモユーザーなので、キャンペーン中などはd払いにして上手く立ち回っています。
ただ、ほとんどPayPayを使っていることが多いかなって思いますね。
今回はPayPayのポイントに関することを紹介していきましょう。
私はPayPayとd払いを使っていますね。
私自身がドコモユーザーなので、キャンペーン中などはd払いにして上手く立ち回っています。ただ、ほとんどPayPayを使っていることが多いかなって思いますね。
今回はPayPayのポイントに関することを紹介していきましょう。
PayPayの魅力とは?
これまでPayPayを使ったことがないという人は、どんな魅力があるのかチェックしてみてください。個人的にはPayPayはかなりおすすめなので、魅力を知って使ってほしいなって思います~。
決済利用率ナンバーワン!
利用率が高いのでユーザー同士の送金や割り勘もしやすいというメリットがあります。
ナンバーワンということもあって、利用者からの信頼度も高いので周囲に受け入れられやすいのです。
加盟店が多い
他のキャッシュレス決済アプリでは対応していなくても、PayPayであれば対応しているというところがほとんどです。
確実とは言えませんが、キャッシュレス決済に対応している加盟店でPayPayに対応していない方が珍しいと言ってもいいでしょう。
PayPayが使えるお店 – PayPay

携帯料金に充当可能
買い物をしながら携帯料金をお得にすることができるので、ソフトバンクやワイモバイルユーザーであれば積極的に利用していきたいものですね。
PayPayの注意点とは?
PayPayにはデメリットなどないように思われがちですが、ちょっとした不便さもあります。こちらでは、どんな部分がデメリットに数えられているのかについて見ていきましょう。
チャージが限定的
(1) | 銀行口座 |
(2) | セブン銀行ATM |
(3) | ヤフオク!・PayPayの売上金 |
(4) | ヤフーカード |
(5) | ソフトバンク&ワイモバイルまとめて支払い |
ソフトバンクやワイモバイルまとめて支払いは携帯料金と合わせて請求が来るようになっています。これだけでも十分ですが、チャージ方法に関しては他のキャッシュレス決済アプリの方が便利という意見もちらほらありますね。
認証未設定クレカは上限が低い
ただ、使いすぎ防止のためなどにあえて認証未設定にしている人もいるようです。大きな金額になってしまうと、つい使ってしまうひともいますからね~。
ちなみに私もキャッシュレス決済を利用し始めたばかりの頃に使いすぎたことがあります。あの時は支払いで結構痛い目を見たので、使いすぎないように心掛けていますね。
他の支払い方法との併用は不可
……といっても、PayPayだけではなく他のキャッシュレス決済でも使えないものが多くあります。PayPayでも支払い料金よりPayPayの残高が低い場合は決済できないようになっています。
PayPay残高が3,000円の場合で4,000円の商品は購入することができないということです。差額が1,000円と言ってもクレジットカード決済などにはできません。あくまでひとつの支払い方法でしか決済ができないようになっているのです。
PayPayでポイントを貯めるためには?
ポイントの貯め方としてひとつではなく、いくつもあるので挑戦してみましょう。
キャンペーンを利用する
キャンペーンはPayPayだけのものもあれば、他のキャッシュレス決済アプリと連動して行われているものもあります。長期連休などは比較的キャンペーン期間となっていることがあるので、ぜひ試してみてください。
Yモバイルと相性がいい
ワイモバイルユーザーの場合は『enjoyパック加入特典』として、5%の還元ポイントが増えます。このようにさまざまな点でポイント還元チャンスがあるのです。ワイモバイルユーザーで、他のキャッシュレス決済アプリを利用しているなら、PayPayに切り替えてみてはいかがでしょうか。
貯めたポイントを携帯料金に充当することもできるので、決して損はないと思われます。
ちなみに、enjoyパック加入特典は月額550円かかります。でも、毎月500円分のクーポンが付与されるので問題ありません。
ワイモバイルユーザーであれば、積極的に使ってもらいたいパックですね。
Yahoo!JAPANカードを使おう!
ポイントキャンペーンなどが多くあるので、比較的沢山ポイントを貯めることができるのです。
PayPayのポイント活用方法とは?
ポイントは貯めるばかりではいけません。
しっかりと上手く活用することで、本当のお得になるのです。
携帯料金に充当できる
携帯料金のために買い物をするのではなく、普段のポイントからちょっとお得になるという気分を味わうことができます。
加盟店で使える
PayPayが利用できる加盟店ではほとんど使うことができるので安心してください。
使い方などもしっかりマニュアルがあるので、分からない人は友人や家族に聞いてみましょう。キャッシュレス決済アプリは利用しやすさに定評があるので、分かりにくいことはないので安心です。
さまざまなキャンペーンがある
CMなどでもPayPayは大々的に宣伝されていることもあり、知名度の高さも抜群と言っていいでしょう。信頼度も高いので、安心して使うことができます。以前はトラブルがありましたが、それをきっかけに更にセキュリティが強化されたのは言うまでもありません。
PayPayのキャンペーンはネットだけではなく、CMでも知ることができるので見過ごすことはないでしょう。
特にキャッシュレス決済アプリの中でもPayPayはCMに力を入れている部分があります。だから、テレビを見ている人は1日に必ず1回はPayPayのCMを見ていると言っても過言ではありません。
PayPayのポイントを上手く活用しよう
ポイントを上手く活用して、家計を支えているママさんたちだっているんです。たかがポイントと考えずに、しっかりと上手く活用していきましょう。
基本的にPayPayポイントは使い勝手もいいので安心して利用できます。ソフトバンクやワイモバイルユーザーはぜひともPayPayを活用してみてください。
一度使えば便利さに抜け出せなくなる人もいるかもしれませんね。