
クレジットカード初めて持ったのは20代が多い?平均所持枚数は○枚だった!
明後日8月11日は山の日で、人によってはそろそろお盆休みの時期に入るのではないでしょうか。長期の休みということもあり、海外に出かける人も多そうですよね。そんな海外での買い物でも役立つものが……「クレジットカード」です。
皆さんは、クレジットカードを所持していますか?また、どんな時に利用をしますか?支払い方法に関してもさまざまありますよね。せっかくなので今日から数回に分けて、「クレジットカードに関するアンケート」結果を発表していきたいと思います。
バイトや仕事が決まってから所持する人が多数!
〈クレジットカードを持ち始めた年齢ランキング TOP5〉
1位 21~22歳
2位 31歳以上
3位 23~24歳
4位 25~27歳
5位 28~30歳
しかし、カードのトラブルなども考え、社会人になりある程度してから……ということで30歳をこえてからカードを作ったという人も同じく多い結果となりました。カードがあれば、買い物が楽になるという考えもありますが、皆さんしっかりと考えた上で作成をしているんですね。
使い分け?カードは複数所持している人が多かった
〈クレジットカードの所持枚数ランキング TOP5〉
1位 5枚以上
2位 2枚
3位 3枚
4位 1枚
5位 4枚
皆さん、複数枚所持しているんですね。しかし、そんなにカードを持っていて、管理が出来なくなったりはしないのでしょうか。
カードを複数持つ理由は様々でしたが、「別のカード会社や別のブランドのものを作っていたら、数が増えてしまった」との声が最も多い結果となりました。確かに、お店によっては使えないブランドもあるので、自分の行きつけの場所に合わせてカードを用意したりすると枚数が増えてしまいそうですよね。
カードを作ったり使用するのにも、色々な考えがあることが今回のアンケート結果より分かりました。次回は、カードの支払い方法などについて見ていければと思います。
※アンケート期間:2017年7月8日~2017年7月14日
※アンケート対象:20歳~/男女/全国を対象に、インターネットを通じアンケートを実施