
クレジットカードの使用額は把握している?支払い遅延経験ある人は14%しかいなかった!
第一弾、第二弾と、連載っぽい形でクレジットカードに関する記事を届けてきました。今日は最後の第三弾として、皆さんのクレジットカードの支払い方法について見ていきたいと思います。「ついつい○○払いをしちゃうけど、みんなはどうなの?」というあなたの疑問を、今日は解決していきます。
基本的には一括支払い
「カードで支払いをしていても一括であれば、常に使用金額が分かる」という声が多く、分割払い派の筆者は思わず「なるほど……!」と納得してしまいました。また、「ある」と回答した人で「以前まで分割払いをしていたけれども、まだ大丈夫と思い使用していたら予想以上の請求額が来てしまい、支払いが困難になった」という経験談もありました。
やはり、分割にしてしまうと上手く利用額を把握出来なくなってしまうのかもしれませんね。
ボーナス払いで大きな買い物を
クレジットカードを所持している学生の人などは聞き慣れていないかもしれませんが、ボーナス払いとは、企業で働いている人が貰う「夏のボーナス」「冬のボーナス」時期(各カード会社で支払い日は決まっており、異なります)に請求が来る支払い方法のようです。
筆者はボーナス払いを利用した経験がないので、この結果についてはとても興味があります!それでは早速、結果を見てみましょう。
使い分け?カードは複数所持している人が多かった!
〈クレジットカードの所持枚数ランキング TOP5〉
1位 5枚以上
2位 2枚
3位 3枚
4位 1枚
5位 4枚
皆さん、複数枚所持しているんですね。しかし、そんなにカードを持っていて、管理が出来なくなったりはしないのでしょうか。カードを複数持つ理由は様々でしたが、「別のカード会社や別のブランドのものを作っていたら、数が増えてしまった」との声が最も多い結果となりました。
確かに、お店によっては使えないブランドもあるので、自分の行きつけの場所に合わせてカードを用意したりすると枚数が増えてしまいそうですよね。カードを作ったり使用するのにも、色々な考えがあることが今回のアンケート結果より分かりました。
次回は、カードの支払い方法などについて見ていければと思います。
※アンケート期間:2017年7月8日~2017年7月14日
※アンケート対象:20歳~/男女/全国を対象に、インターネットを通じアンケートを実施