タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

nanacoについて知りたい人は本記事で解決!nanacoの全てを解説

nanacoについて知りたい人は本記事で解決!nanacoの全てを解説

全国のセブンアンドアイグループの店舗で使えるnanacoは、お得にお買い物ができる電子マネーです。まだnanacoを作っていない人に向けて、nanacoの特徴やメリットなど、全てを解説します。 昨今のキャッシュレス化の影響もあり、全国77万店舗以上で利用できるnanacoの魅力をご紹介します。

全国のセブンアンドアイグループの店舗で使えるnanacoは、お得にお買い物ができる電子マネーです。まだnanacoを作っていない人に向けて、nanacoの特徴やメリットなど、全てを解説します。
昨今のキャッシュレス化の影響もあり、全国77万店舗以上で利用できるnanacoの魅力をご紹介します。

全国のセブンアンドアイグループの店舗で使えるnanacoは、お得にお買い物ができる電子マネーです。まだnanacoを作っていない人に向けて、nanacoの特徴やメリットなど、全てを解説します。

昨今のキャッシュレス化の影響もあり、全国77万店舗以上で利用できるnanacoの魅力をご紹介します。

nanacoとは?

前述した通り、nanacoとはセブンイレブンやイトーヨーカドーで使える電子マネーです。ポイントカードの類ではありませんので、覚えておきましょう。

交通系電子マネーと同様に、事前にチャージして利用します。nanacoカードでお買い物を続けていくと、ポイントが貯まり、1ポイント1円として貯まったポイントを再度お買い物で利用できるため、使えば使うほどお得です。

定期的なキャンペーンを開催

nanacoは定期的なキャンペーンを行っています。ポイントアップキャンペーンや、対象の商品を2つ購入すると100ポイントプレゼントなど、内容は様々です。

セブンイレブンではエシカルプロジェクトを推進しており、賞味期限が近い商品をnanacoで購入すると、ポイント5%付与のキャンペーンを常時行っています。また、年会費無料のセブンカードプラスに登録すると、最大で7,700ポイントも付与され、お得にポイントを貯められます。クレジット払いとnanaco支払いが1枚で済み、どちらで支払いをしてもポイントが貯まるので、好きな支払い方で問題ありません。

クレジットチャージをすれば、チャージでもポイントが貯まるので、セブンイレブンやイトーヨーカドーによく行く人には嬉しいキャンペーンです。

利用店舗多数

nanacoが使えるお店では、nanacoカードのマークがあります。セブンアンドアイグループの店舗から、飲食店やドラッグストア、生活や暮らしを支えるアカチャンホンポやビックカメラでも利用可能です。セブンアンドアイの総合通販サイト「オムニ7」はもちろん、ラウンドワンや快活クラブなどの複合エンターテイメント空間でもnanacoは大活躍です。

コカ・コーラの自動販売機や空港でも使える利便性は他のカードにはありません。随時利用できるお店が増えていっているため、使いたい店舗で使えるようになるのも、そう遠くない未来でしょう。

nanacoカードの作り方

nanacoカードの作る方法は、2つあります。
・店頭で申し込む
・ネットで申し込む

の2つです。
店頭で申し込む場合は、セブンイレブンやイトーヨーカドーで申し込みができます。店内にある申込書に必要事項を記入すれば、その場でカードが発行されます。年会費はないので無料で使い続けられますが、発行手数料の300円が必要です。当然ですが、代理申請はできませんので本人だけです。

ネットで申し込む場合は、パソコンやスマートフォンで「Web申込書」を記入します。Web申込書にはメールアドレスや必要となるパスワード等を登録します。申請するとすぐに受付完了のメールが届くので、店頭に行ってメールを提示すればnanacoカードを発行できます。

パソコンでWeb申込書を記入した場合は、「Web申し込み番号」を店頭に持参する必要があるので、忘れないようにしましょう。どちらの方法でも、必ず「店頭へ行く」必要があります。

また、Web申込書を記入した場合、受け取り期間は入力日を含めた8週間です。過ぎてしまうとやり直しになるので、必ず店頭へいきましょう。

nanacoのメリットとデメリット

nanacoを使うメリットや、他の電子マネーと比較してデメリットになる部分はなんでしょうか?上記以外にもメリットはあります。そして他の電子マネーより劣っている部分もあります。

どちらも紹介するので、nanacoを作ろうと考えている人は参考にしてください。

メリット:税金や保険料の支払いができる

nanacoカードを利用すれば、セブンイレブンで税金や保険料の支払いができます。
具体的には、
・税金
・保険料
・国民年金
・電気、ガス、水道などの公共料金

です。支払いの際の現金を持ち歩きたくない人にとっては魅力的です。

メリット:ポイントの2重取得

前述した通り、セブンカードプラスでnanacoにチャージすれば、ポイントが入ります。そして、商品を購入する際にnanacoで支払いをすれば、ポイントがまた入ります。nanacoカードにチャージできるのはセブンカードプラスだけなので、合わせて作れば非常にお得です。

クレジットカードとnanacoカードの併用と連携でポイントをどんどん貯めましょう。

一部の店舗ではポイント還元率がアップする

nanacoのポイント還元率は、基本的に0.5%です。しかし、セブンイレブンでは、期間限定で還元率アップを行っています。
セブンイレブン:期間限定でポイント還元率が1%
セブンイレブンを利用するのであれば、期間限定注に足を運んでお得にお買い物ができます。

メリット:紛失・盗難時に残高の移行ができる

nanacoカード場合、紛失・盗難時の残高の心配は必要ありません。新しくnanacoカードを作れば残高の移行が可能であるためです。

紛失・盗難時は、24時間年中無休のナビダイヤルがあるため、すぐに連絡ができます。nanacoカードはサポート体制もしっかりしているので安心して使えるメリットがあります。

メリット:nanacoカードでQUICPayが使える

「チャージに手間がかかる」と考えている人にはピッタリな機能です。nanacoカードでQUICPayが利用できます。QUICPayとは、クレジットカードと同様の後払い式の電子マネーです。

ですが、面倒なサインや暗証番号の入力の必要がありません。使い方は、nanacoカードとクレジットカードを連携させるだけです。

JCBカードを持っていれば、MyJCBから手続きできます。nanacoカード一枚あれば、クレジットとしても電子マネーとしても使えるので、状況に合わせて使いこなしましょう。

デメリット:一部ポイントが貯まらない場合がある

公共料金や税金の支払いではnanacoでお会計をしてもポイントが貯まりません。その他、切手や年賀状、プリペイドカードなど、ポイント対象外商品は多数あるので、ポイントを貯めたい人は、お買い物の前にチェックしておきましょう。

紛失・盗難時は再発行手数料がかかる

nanaco初回発行時には発行手数料がかかりますが、紛失・盗難時でも同様に発行手数料がかかります。

残高の移行がありがたいのであまり大きなデメリットではありませんが、紛失・盗難には気を付けましょう。

ポイントには有効期限がある

獲得したポイントはいつまでも貯められません。有効期限は取得した年度から2年後の3月末日です。例えば、2019年4月から2020年3月に加算された分のポイントは、2021年3月末に失効します。

電子マネーには当然有効期限はありませんので、失効しそうなポイントがある場合は、電子マネーに交換しましょう。

 (39613)

利用時の注意点

nanaco利用時に、注意しなければならない点がいくつかあります。nanacoを利用する上で、必要になるため、以下の注意点に気を付けてください。

センター預かり分

キャンペーンで得たポイントや、クレジットでチャージした場合のポイントは、そのままポイントとして貯まりません。すぐにポイントにならないので、後日付与されたポイントは「センター預かり」として預けられています。
確認の方法として、
・nanaco会員メニュー
・nanacoモバイルアプリ
でセンター預かり分のポイントが確認できます。

残高に反映させる方法として、
・セブンイレブンで残高確認をする
・セブン銀行ATMで残高確認をする
・nanacoモバイルアプリでポイントを反映させる
3つの方法があります。

したがって、本来あるはずのポイントが、センターに預けられている場合がありますので、ポイントが貯まっていないと思ったら、一度確認をしましょう。

クレジットチャージには注意

クレジットチャージができるのはセブンカード発行のクレジットカードだけです。したがって、チャージでポイントが貯まるのもセブンカードプラスのみです。そして、設定でオートチャージにもできます。

残高を気にしないでお買い物ができるので、大変便利な機能ですが、使い過ぎに注意しましょう。後日膨大な請求がくる恐れがあります。

上限は5万円まで

nanacoカードの残高上限は、5万円です。仮に5万円を超える公共料金等の支払いがある場合は、追加でチャージするか、不足分を現金で支払う必要があります。nanacoカードを複数枚所持していた場合は、併用ができるので支払いができますが、現実的ではありません。

5万円を超えるお会計や納税の際には、何かしらの対策をしましょう。そして、原則としてチャージした後はキャンセルができません。つまり、間違えて必要以上にチャージしてしまった場合は、返金してもらえないので、注意が必要です。

出資法では、公的に認められていない事業者が預かり業務ができません。電子マネーの運営側が払い戻しをした場合、法律を無視して預かり業務をしたとみなされてしまうため、入金した現金が返金できません。現金でチャージをする場合は、上限や入金分の金額をよく確かめるようにしましょう。

nanacoカードを作ってお得にお買い物をしよう

nanacoの魅力について解説しました。クレジットカードとの連携でお得にポイントが貯まりますので、チャージはクレジットがおすすめです。

その他、定期的なキャンペーンでポイントがお得に貯まって日々のお買い物も楽しくなるので、セブンイレブンやイトーヨーカドーへ足を運ぶ際はnanacoカードを持って行きましょう。

TOP