タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

結婚しても別会計?共働き夫婦におすすめの家計管理方法とは?

結婚しても別会計?共働き夫婦におすすめの家計管理方法とは?

結婚することによって、家計がひとつになります。 しかし、共働き夫婦の場合には、収入減が2つありますので、専業主婦と正社員のような、収入減が1つのご家庭とは違います。 共働きの場合には、どのように家計の管理をしていけばよいのでしょうか?

結婚することによって、家計がひとつになります。
しかし、共働き夫婦の場合には、収入減が2つありますので、専業主婦と正社員のような、収入減が1つのご家庭とは違います。
共働きの場合には、どのように家計の管理をしていけばよいのでしょうか?

結婚することによって、家計がひとつになります。

しかし、共働き夫婦の場合には、収入源が2つありますので、専業主婦と正社員のような、収入源が1つのご家庭とは違います。

共働きの場合には、どのように家計の管理をしていけばよいのでしょうか?

夫婦の家計管理のパターン

夫婦の形が細分化しているため、それぞれのご家庭がそれぞれのライフスタイルにあった家計管理をしています。

世間の共働き夫婦は、どのように家計管理を行っているのかを理解すると、自分に合った家計管理の方法が見えてきます。

妻が管理し夫がお小遣い

昭和の時代に多かったのが、妻がまとめてお金を管理し、夫には毎月決められたお金を渡す管理方法です。妻が主導でお金を管理しますので、妻のお金の管理能力に全てがかかっていると言っても過言ではありません。

妻にお金を管理する能力があれば、しっかりと貯めやすい管理方法になりますが、妻がお金の管理が苦手な場合には、貯金が増えていくどころか借金が増えてしまう可能性すらあります。

夫が家計に興味を持たないケースもあり、人を選ぶ管理方法だと言えます。

夫が管理し妻に生活費を渡す

夫が自営業をしているケースや会社を経営しているような夫婦に多いのが、このパターンです。

仕事上付き合いなどで予定外の出費が多いため、夫がお金管理し妻は生活費をもらって家庭の事をします。お子さんの修学旅行や家族の怪我や病気などの入院などの出費は、生活費とは別に夫から支給されます。

夫のお金の管理能力がないと、破綻しやすいのですが、意外にうまく行きやすい家計管理方法となっています。

夫婦別管理で生活費を折半

お子さんのいない夫婦に多いのが、それぞれのお給料は自分で管理し、生活費として毎月決められた額をお互いが出し合うこのパターンです。

収入の格差がある場合や、家事の役割に不公平感があるような場合には、非常にトラブルが起きやすいパターンとなっています。

また、お互いの口座の残高を把握することができませんので、二人で協力して貯金をするといった事が難しくなってきます。

お金を貯めやすい方法

 (23659)

共働き夫婦の場合には、日中が仕事をし帰ってきたらお風呂の準備や簡単な掃除、料理などしているとすぐに寝る時間になってしまいます。

休日は平日にできなかった掃除や食料品の買い出しなどをして家計簿に記入する時間や手間が惜しくなってしまう方も多いと思います。

こういった生活を送っている夫婦が、仕事に支障のない範囲で家計管理をするにはどうしたらよいでしょうか?

夫婦共同口座を作る

共働き夫婦が、お金の管理をする際に最も重要なポイントは、現在の生活での支出を把握することです。どのようなことに、どれくらい支出しているのかを把握しないと、節約や貯金をすることができません。

夫婦共同口座を作り、夫婦で必要となるものを購入した時のためのお金を入れておけば、正確な支出金額を把握することができます。

また、夫婦共同口座に紐付けした共同クレジットカードを用意すれば、さらに支出が明確になりますのでおすすめです。

お金について定期的にミーティングをする

夫婦でお金を管理するのに重要な事は、いかに共有意識を持つことができるのかということです。それまで育ってきた環境や考え方によって、同じお金でも価値観は大きく違ってきます。

また、理想のライフスタイルにも違いがありますので、何度も話し合って意識のすり合わせを行うようにしましょう。

月に一度くらいは、先月の支出を一緒に確認し、無駄なところや頑張って節約したところなどを話し合うと、徐々に家計管理もスムーズにすすむようになります。

家計管理は夫婦で協力することが大事です

家計管理は、夫婦生活を送る上で避けては通れない問題です。家計管理の仕方によって、夫婦生活の良し悪しが決まってしまうほど影響力の大きな問題です。

家計管理は何度も失敗しながら、徐々に夫婦の適した形になっていきます。夫婦で使えるスマートフォンアプリなどもありますので、色々な家計管理方法を試してみてください。


TOP