タスマガジン|副業を頑張る人のお金の情報マガジン

リベンジ消費とは?新型コロナウイルスと関係がある?

リベンジ消費とは?新型コロナウイルスと関係がある?

リベンジ消費についてご存じでしょうか?リベンジ消費とは、今まで我慢してきた人々が、たくさんの買い物をして消費をすることです。アフターコロナで日本にもリベンジ消費がくると言われています。 本記事では、リベンジ消費の概要から需要が高まる商品やサービス、海外のリベンジ消費も含めて解説していきます。

リベンジ消費についてご存じでしょうか?リベンジ消費とは、今まで我慢してきた人々が、たくさんの買い物をして消費をすることです。アフターコロナで日本にもリベンジ消費がくると言われています。
本記事では、リベンジ消費の概要から需要が高まる商品やサービス、海外のリベンジ消費も含めて解説していきます。

リベンジ消費についてご存じでしょうか?リベンジ消費とは、今まで我慢してきた人々が、たくさんの買い物をして消費をすることです。アフターコロナで日本にもリベンジ消費がくると言われています。
本記事では、リベンジ消費の概要から需要が高まる商品やサービス、海外のリベンジ消費も含めて解説していきます。

リベンジ消費とは?

コロナウイルスの影響により外出自粛をしてきた人々の購買意欲が爆発的に高まるのがリベンジ消費です。外出を制限され、旅行やレジャーなどを我慢してきた人がアフターコロナでたくさん消費をすると言われています。

実は、リベンジ消費とは中国で生まれた消費行動です。買い物のチャンスである期間に、自宅で過ごしていた中国の人々は生活必需品を買い占めましたことがきっかけです。

ワクチンの接種がリベンジ消費につながる?

BIGLOBEは、「新型コロナウイルスワクチン接種後の生活に関する調査」を実施しました。対象は全国の20代から60代の男女1,000人に、インターネット調査によるアンケート形式で回答を求めました。

実際に、「ワクチンを接種したあとに買い物やレジャー消費に対する意欲はどのようになるか?」との質問に対して
・強まる(15.6%)
・やや強まる(70.1%)
との回答があり、あわせて9割以上が消費意欲を高めていると分かりました。

上記のように、ワクチンを接種した後に買い物やレジャー消費をしたいと考える人が多数でした。しかし、ワクチンの接種率は上がってきてはいるものの、まだまだ消費回復につながっていないのが現状です。また、まだ外出自粛ムードになっているため、「ワクチンを接種したが外出を控える」と考える人もいるためです。

リベンジ消費は経済を活性化させるポイント

コロナウイルスが日本経済に与えたダメージは大きいものです。しかし、リベンジ消費が日本で起きた場合、日本経済の回復につながると考える人も一定数います。

しかし、アメリカのように急に回復するわけではないので、経済が回復するにはまだまだ時間がかかります。その上、日本はまだまだ自粛をしている人が多いです。

つまり、リベンジ消費を日本で起こすには、何かをきっかけにしなければなりません。したがって、きっかけがあればリベンジ消費が起きるかもしれませんが、何のきっかけも無ければリベンジ消費は起こらないでしょう。

リベンジ消費が起きるのであれば、一時的なものではなく、継続的な強い消費を実現するのが望ましいです。

リベンジ消費で需要が高まるモノ

冒頭でお話したように、リベンジ消費によって需要が高まる商品やサービスがあります。先行きが不安になり、好きなものを我慢しなければならなくなったためです。

外出自粛が続き、我慢してきた反動として、以下の商品やサービスを求める人が多くなると予想されています。

旅行

冒頭でも挙がっていた旅行です。BIGLOBEが取ったアンケートでは、約半数が国内旅行へ行きたいと回答していました。海外旅行よりも国内旅行のニーズが高まっています。

旅行関係者はコロナウイルスのダメージを大きく受けましたが、リベンジ消費で最も需要が高まるサービスです。現在、宿泊施設では部屋数を減らし、宿泊者同士が隣の部屋にならないような対策が施されています。アフターコロナでは、宿泊施設の利用者が増えるはずです。

レジャー

感染防止対策として、屋外のイベントやアクティビティが中止となり、様々なレジャー施設に行けなくなりました。

イベント業界もコロナウイルスの影響を受け、予定していたイベントを延期したり、アーティストがライブ中止したりと、与えた影響は大きいです。そして自宅で過ごす時間が増え、アウトドアが好きな人は長らく外出ができずに不満を抱えています。

現在、カラオケのような人が集まるレジャー施設では念入りな感染対策をしていますが、感染を恐れ、アフターコロナでカラオケに行こうと考えている人も多数です。

ファッション

緊急事態宣言で商業施設が営業休止になりました。ですので、店頭で購入する機会が減っています。

ECサイトで購入できるとはいえ、実際に目で見て、手に取り、試着をしたい人は多数です。屋外での娯楽をする人も増えるため、需要が高くなると見込めます。

また、旅行やレジャー施設へ行くのに、お洒落をしたい人もいるので、リベンジ消費で需要が高まるでしょう。化粧品や美容グッズも、「人に会う機会が減る」理由から、若干ユーザーが離れたアイテムの一つです。実際に中国ではリベンジ消費が表れた商品です。

外出が増えると、見た目を気にしなければならないため、アフターコロナでは需要が伸びるカテゴリーです。

外食

飲食業界も営業時間の短縮及び休業を強いられ、制限がある中での営業をしています。仕事終わりに一杯やりたい人や、外で美味しいものを食べたいと考えている人にとって、辛い時期です。

アフターコロナで通常の営業時間に戻った際は、リベンジ消費の対象になると考えるのが妥当です。

 (39488)

海外のリベンジ消費とその影響

海外のリベンジ消費の事例を見ていきます。冒頭でもお伝えした通り、中国で生まれた消費行動であるため、中国をはじめとした様々な国でリベンジ消費が行われています。

では、海外のリベンジ消費について確認していきましょう。

中国のリベンジ消費

実際、中国から始まっているため、事例がたくさんあります。主に、5月の大型連休で大量の消費がありました。2021年の5月1日から5月5日は、中国の「メーデー連休」と言われる期間であり、約12年ぶりの長い連休でした。

「人民網日本語版」の調べでは、連休の5日間で、取引総額は1兆5,700億元、1日あたりの平均額は3,100億元を記録し、4月の週末に記録された平均取引総額に比べて16%増加しています。鉄道をはじめとする、移動交通の消費件数も増加しました。

そして特に消費件数が多かった、
・中国国内旅行
・家電量販店
・スポーツウェア店
をご紹介します。

中国国内旅行
メーデー連休では、中国国内の約70%の観光地が再開されて、市外へ旅行へ行く人々の姿が確認できました。野村総合研究所(NRI)によると、メーデー連休中の旅行者数は1億1,500万人にも及びました。

中国の検索サイトである、「百度(バイドゥ)」によると、メーデー連休の旅行者数は、4月の連休「清明節(チンミンジエ)連休」と比較して約50%増加していて、観光に対する消費意欲が上昇していると分かっています。観光地では感染症対策を行っていて、人数制限や事前予約制を取るなどの措置があります。前年と比較すると旅行者は減ってはいますが、旅行者数は予想を上回った回復でしょう。

家電量販店
日本でも「おうち時間」によって、家電を購入し自宅で快適に過ごす人が増えましたが、中国でも消費件数は増加しています。中国でも同様に、自宅で過ごす人が増え、日々の暮らしを改善するきっかけになったようで、家電に対する購買意欲が生まれたとされています。

また、中国のECサイトである、「天猫(テンマオ)」などは、コロナウイルスの感染拡大中にできなかった、家電の取り付け作業が再開されたため、エアコンなどの電化製品の売り上げが増加しました。家電は自宅での時間を有意義なものにするため、この先も人気が出るアイテムの一つです。

スポーツウェア店
メーデー連休期間中の中国のスポーツウェア店における消費件数が、4月の連休と比べて20%以上増加しました。外出自粛、スポーツジムも休業したため健康面を疎かにしがちでした。

コロナウイルスの影響で健康面に関する見直しをした人は数多くいます。自宅でできる運動から、本格的な運動を始め、スポーツウェア商品に対する購買意欲が表れ、リベンジ消費につながると言われています。

中国でのリベンジ消費の影響

リベンジ消費による効果の一つとして、インターネット上で消費拡大が挙げられます。中国の貿易と経済を管轄する行政部門である商務部の王炳南副部長は、メーデー連休中に確認された消費の拡大にインターネット消費の急増が影響していると述べました。4月の連休と比べると、商務部が観察している小売企業において1日あたりの売上額は約32%増えていると確認されています。

上海市政府主催のショッピングイベントである、「五五購物節(55ショッピング・フェスティバル)」では、1日あたりの消費総額が日本円でおよそ2,400億円にあたる156億8,000万元を記録していて、インターネット上での消費が増加していると明白です。リベンジ消費により、ECサイトの売り上げが全体的に増加していると分かります。

韓国のリベンジ消費

韓国では、免税店の代わりに国内百貨店でショッピングを楽しんでいる人が見られました。特別連休はなかったものの、ソウルにある商業施設に多くの客が流入しています。フランスのラグジュアリーブランドである「シャネル」が5月14日に値上げをした影響で、前日の13日にソウルの商業施設には最終列車への乗車を試みる人が押し寄せていました。

ソウルのとあるデパートでは、開店と同時に客が店内へ押し寄せる光景も確認されています。シャネルの値上げの影響もありますが、購買意欲が高まっているのは事実です。

これからの動向を確認しよう

リベンジ消費について解説しました。海外では既に行われているものの、日本でも起こる可能性があるので、リベンジ消費に備えている人も中にはいます。実際、中国では観光客による賑わいが確認されているので、日本でも同様に各地で賑わいが取り戻せそうです。

アフターコロナで何かをしたいと考えているのであれば、今から準備をしておくと良いでしょう。

TOP